毎年のように手帳がボロボロになってしまうのですが,,,僕だけですかね。
 
 
過去の手帳を出して見ても、ボロボロでした。特に今年は半年も立たずに笑
 
 
いい機会なので、レッスンについて振り返ることに。
 
 
コーチを始めようとしている人や指導をしている人にとって、参考になると幸いです。
 
 
手帳を見返すと、今も仕事があることに感謝です。
 
 
2014年までの手帳はどこにしまったかな。
 
 
 
〜2015年
 
 
◯個人レッスンについて
 
 
〜レッスンまでの流れ〜
 
 
2015年までは、リクルートで広告を出しており、その当時は「個人レッスン」の文化も今ほどなくて
 
 
他のコーチと競合するような状態はほぼありませんでした。
 
 
なので、スクールコーチの仕事から個別指導に移行する時に
 
 
何年に広告を作ったのかは覚えていませんが
 
 
自己紹介を作ったその日に10件の依頼があったことを覚えています。
 
 
さすが、リクルートさん笑 SEOとか全く気にする必要もありませんでした。
 
 
その時には、リクルートさんから3星指導者として認定してもらいました。
 
 
 
多くの希望者にきて頂き、仕事としては順風満帆のスタートダッシュでした。
 
 
2015年までに出会った生徒さんが今の僕に水泳の楽しさを教えてくれました。
 
 
高校生でやめる時には水泳が本当に嫌いになってやめていったので、
 
 
レッスンを始めた当初は、「仕事」としてやっている部分があったと思います。
 
 
そして、指導者の仕事も舐めていた部分も。
 
 
子供たちを通して、水泳の楽しさ、楽しみ方を思い出させてもらいました。
 
 
その時の出会いが、今の自分を作っていると思います。
 
 
 
〜仕事の内容〜
 
 
この頃は、下は海老名まで、上は館林まで行って指導する仕事も受けていました。
 
 
とても遠かったのですが、本当にやりがいを持たせてくれた生徒さん達でした。
 
 
その生徒さんは今も頑張っている子もいれば、別のスポーツで挑戦を続けている子もいます。
 
 
その活動を今も応援しています。
 
 
兄弟姉妹や友人と一緒という形で見始めた子もたくさんいました。
 
 
もう長年の付き合いで、甥っ子姪っ子に見えるくらいの関係です。
 
 
紹介で別の子を見るというレッスンも多かった気がします。
 
 
あの頃の自分は、忙しく仕事している。
 
 
と思っていたようですが、手帳を見るとまだまだ甘いですね。
 
 
ここら辺からわかるように
 
 
どちらかというと、選手からの依頼が少ない時代でした。
 
 
選手の指導依頼もありましたが、4泳法をいかに効率よく習得させていくか。
 
 
という依頼が多かったです。
 
 
選手の依頼がこないかな。思っていましたね。
 
 
また、自分の経験になる仕事や、やりたいと思う仕事は、条件が悪くても受けていました
 
 
条件が悪いくらいなら、問題ない。
 
 
何なら、お金を払ってでもやりたい。と思えたからです。
 
◯オアシスでの仕事
 
 
〜スクールレッスン〜
 
他のスイミングでの下積みもあるのですが、本筋じゃないので省略します。
 
 
2014年に東急スポーツオアシスと業務提携させてもらいました。
 
 
その当時は、子供から大人まで一般向けのレッスンを行い、
 
 
”15人前後の生徒さんを指導する力” を手に入れるために必死になっていた時代だったと思います。
 
 
また、成人レッスンもオアシスでは誰が担当になっても3人ぐらいしか集まらない状況でしたが
 
 
10人の参加者を集められるようなレッスンをしようと決めて、半年でどうにか達成したことを覚えています。
 
 
当時は、勉強のために戸塚で開催されていたマスターズ指導研修会などに参加させてもらったりしてました。
 
 
本当に良い経験でした。
 
 
これらの経験が個別指導に活きたと思っています。
 
 
なので、突発的に個別で指導するようになったわけではなくて、
 
 
突き詰めていく結果として、個別指導も挑戦していった。というところでしょうか。
 
 
いきなり、個別指導から行う人もいますが、なかなか難しいと思います。
 
 
そして、グループレッスンをやっていくうちに
 
 
多人数をまとめて上達させる指導と個別に伝える指導力
 
 
これらは別であり、後者を磨いていかないといけないことに気がつきました。
 
 
〜選手クラス〜
 
 
この年に選手クラスの基盤となった週1の特設クラスができた年でした。
 
 
後に、週4回も行う「選手クラス」になるとは思っていませんでした笑
 
 
前に記事を書いたので、こちらで。
 
 
 
 
〜初イベント〜
 
 
少しずつ、指導力を認めて頂き、オアシスでは初めて自分の名前を出してイベントをやらせてもらいました。
 
 
夏休みシーズンの2週間 AM8:00~10:00 2コマ@川崎 ヨネッティー
 50分 ①ジュニア指導 4泳法習得済み 部活レベル
 60分 ②マスターズスイマー特別レッスン
 
 
自分の初イベントということと、お世話になった方にお願いされて,,,
検討した結果、やることを決意しました。
実は、決意する前に宣伝をされていて、やらざるを得なかったのです。
 
AM5:30の電車に乗って、川崎駅につくのが7:20
そこからダッシュで向かって、7:30から赤台の準備。
 
遅いと施設の方に迷惑がかかるので、真夏に駅から大急ぎでした。
途中で踏切を渡らなくてはいけないのですが、大汗をかいて向かったことを覚えています。
寝坊したら、代わりがいないので、本当にプレッシャーでもありました。
 
早起き過ぎて、あまりやる気になっていませんでしたが
初日の段階で、施設の人も生徒さんもすごい喜んでくれました。
最終日には、200m個人メドレーを泳いでほしいとお願いされ、実は足を釣っていたことは良い思い出です。
 
 

<レッスン情報>

 

メールにて相談ください。

 

①個人レッスン 〜受付中〜

 ※時間要相談、女性スタッフも在籍

 

②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜

 ※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて

 

③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜

 

④選手選抜クラス 〜受付中〜

・年長までの園児さんを新規で受付ます。

・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて

 

 

<問い合わせ先> 

whale.swimming.academy@gmail.com

HP:https://www.wsaswim.com/

 

お悩み、ご要望を以下の項目を下に、ご相談ください。

①名前②性別③年齢④ご連絡先⑤レッスン希望内容⑥ベストタイム⑦希望日時⑧その他のご相談内容