第59回全国小・中学校・PTA新聞コンクール(毎日新聞社など主催、文部科学省など後援)の表彰式が6日、東京都千代田区の毎日新聞東京本社で開かれた。

 学校新聞の部で内閣総理大臣賞に輝いた岩手県山田町立大沢小と山形県酒田市立平田中など上位入賞校の児童、生徒ら約130人が出席し、賞状とカップが贈られた。受賞校を代表して大沢小の前山悠樹さんは「学校新聞は小学校生活最高の宝物。とてもうれしい」とあいさつした。平田中の長沢佳奈さんは「これからも生徒や地域の人に愛される新聞を作りたい」と、2年連続受賞を喜んだ。

新幹線あわや…ドラム缶爆発、日本新薬3社員あすにも書類送検(産経新聞)
鳩山首相「小沢氏と疎遠じゃないと示すこと大事」(産経新聞)
イルカ漁隠し撮り米映画、画像修整して公開へ(読売新聞)
台所20平方m焼き1歳次男死亡・長男も重体(読売新聞)
地域主権改革一括法案を閣議決定―介護施設の一部基準を条例委任(医療介護CBニュース)
 愛知県春日井市の市立小学校に通う6年生の男子児童(12)をいじめ、現金を脅し取っていたとして、愛知県警春日井署は3日、いずれも同市在住で12歳の同級生2人と、別の小学校の6年生の少年計3人を恐喝と恐喝未遂の容疑で補導し、春日井児童相談センターに非行事実を通告した。

 また、脅し取った金を受け取っていたとして、男子児童と同じ学校の6年生の少年(12)も、盗品等無償譲り受けの容疑で補導した。

 発表によると、同センターに通告された3人は、昨年12月中旬、同市内のコンビニ店駐車場などで、男子児童を足げりするなどした上、「10万円持ってこい」と2回にわたって要求し、計約9万4000円を脅し取った疑い。また、3人のうち2人は今年1月11日にも、市内の公園で男子児童を殴り、30万円を恐喝しようとしたとされる。

 別の学校に通う少年は、5年生まで同じ学校におり、3人は調べに対し、「いい金づるだった。脅せば簡単に金が手に入るから楽しかった」と話し、金を山分けしてゲームセンターなどで使ったと説明しているという。

 男子児童は昨年4月頃から、3人を含む同級生ら計7人に携帯電話を壊されるなどのいじめを受けていたといい、恐喝されるたび、小遣いを前借りしたり、母親の財布から抜き取ったりして工面していた。しかし、30万円を要求された日に家出。翌日、同署員に保護された際、いじめを受けていることを打ち明けた。

 男子児童は「母親に心配をかけたくなかった。いつか終わると思い、我慢していた」と話しているという。

 連絡を受けた同校は1月、全校集会を開いていじめの事実を報告。教頭(50)は取材に対し、「(男子児童が)家出をするまで、いじめを見抜けなかった。二度と起こらないように指導したい」と話している。

<気象庁>データ誤入力で民間機が着陸やり直す 松本空港(毎日新聞)
民主“参院の乱” 身内から「公共事業を止めるな」(産経新聞)
失意の人々和ませ14年、犬の「純平」天国へ(読売新聞)
<自民党>国家公務員制度改革への対応苦慮 党内で意見対立(毎日新聞)
<鳥取連続不審死>上田被告、運転手強殺容疑で再逮捕 (毎日新聞)
 4日午後7時20分ごろ、鹿児島県南九州市知覧町の知覧中学2年の男子生徒(14)が、自宅の倉庫で首をつっているのを家族が発見した。生徒は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。県警南九州署は自殺とみて調べている。知覧中によると、遺書は見つかっていない。学校は全校生徒を対象に無記名アンケートを実施し、男子生徒の周辺でいじめなどの不審な点がなかったか調べている。

 学校は5日の授業を取りやめ、全校集会や保護者会で経緯を説明した。

 学校によると、男子生徒は野球部員でまじめな性格。これまで変わった様子はなかったという。

 4日は午後6時に学校を出るスクールバスを待つ際、同学年の野球部員とささいなことから口論になったが、直後に仲直りしたといい、校長は「直接自殺の原因になったとは考えにくい」と述べた。また、1年生だった08年5月、生徒手帳をぬらされ机に隠されたことがあったが、欠席や相談などはなかったという。

 知覧中では96年9月、同級生からのいじめが原因で、3年生の村方勝己君(当時14歳)が自殺。両親が旧知覧町と加害者の元生徒5人に損害賠償を求め、02年に計約4500万円の賠償が確定した。この事件を機に、市教委は「いじめ根絶実行協議会」を組織するなど再発防止に取り組んでいただけに、小野義記教育長は記者会見で「このようなことが起き、反省している」と述べた。【村尾哲】

【関連ニュース】
中2自殺:「遺書に名」生徒ら提訴 岐阜・瑞浪
中2自殺:いじめ示唆のメモ公開 市教委は「確認できず」
中2自殺:いじめか? 手紙でほのめかす 東京・清瀬
愛子さま:強い不安感などで学校休む 同学年に乱暴な男児
瑞浪「いじめ」自殺:両親、遺書に名前のある生徒ら提訴へ

はしか接種、新型インフルの影響で伸び悩み?(医療介護CBニュース)
日米首脳4月に会談、イラン核で協調確認(読売新聞)
「米国は逃げ足速い」 防衛政務官が県外・国外移設派を牽制(産経新聞)
民家火災、4人死亡=石材業男性の一家か-群馬(時事通信)
船形山遭難 男女3人発見できず 宮城・山形県境(毎日新聞)