HAAN WHEELS(ハーンホイール) ハブに亀裂 MOTO禅の対応を公開 | 山派の手帖

山派の手帖

ZC33S+CRF450L

先日上げましたが、








1週間経ちました。

購入したMOTO禅からは、1週間何の音沙汰もありませんでした。

本日ワシの方から状況を返信するようメールしました。

良いですか? 1週間ですよ。何もなし。MOTO禅とはそういう会社です。


さてそれから数時間後、夕方ぐらいに返信がありました。

折角の内容ですので、脚色無く盛ったりせず、そのまま公開します。以下全文。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

miya 様

moto禅です。
お返事が遅くなっており申し訳ございません。

HAANに写真と共に状況を報告いたしました。

HAANではハブの製造時にロット管理をしているようです。
今回のmiya様のハブと同一ロットにて製造されたハブでのトラブルは発生しておらず、
製造上の不備があることはとても考えづらいということでした。
また販売から1年近く経っていることもあり、対応は厳しいとの回答でした。

弊社としましてもお力になれることがあれば、とは思いますので今回に限り交換用のハブを特別価格にて提供させていただければと存じます。

通常価格69,300円
今回価格63,800円

ハブの場合には組み替えが必要になりますので、別途費用は掛かってまいりますが組み替えのご相談もお受けすることは可能です。
お力になれることが少なく申し訳ございません。

何卒よろしくお願い申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いや驚きました。なんやこれって思わず笑ってしまいましたが。

つまり

◯MOTO禅は、顧客トラブルに対して1週間ぐらいは平然と放置する

◯HAANはハブの破損など製造上の不備があるとは考えられないから調べたりもしない

◯HAANは1年も経っていれば通常使用でハブが破損しようが対応などしない

◯MOTO禅は代理店とは名ばかりの他人事であり、今回に限りハブを5500円値引き(根拠不明)してやるからありがたく買え でもMOTO禅で組むんなら工賃は頂くよ

◯MOTO禅はすべてのメールにおいて自らの本名を名乗らず(電話でも)、MOTO禅ですとしか名乗らないし書かない(「MOTO禅の〇〇と申します」が普通)


ということです。

特に脚色してないでしょ。

MOTO禅とはこういう会社のようです。

一般的な会社からするとあり得ない内容ばかりですが、それがMOTO禅です。



取り敢えず国民消費者センターにでも通報してみようかなと思います。

起きていることをそのまま伝えるだけですがね。



さぁ皆さん。それでも高い金払ってハーンホイールをMOTO禅から購入しますか?

他色々高価なパーツ売ってますが、それでもMOTO禅から買いますか?


まぁこうして記述しておくことで、永久にweb上で検索に引っかかるでしょう。

ワシが死んでも残り続ける。

ホイールやパーツ購入先の参考になれば幸いです。