ウルトラ G4 0W-30 テイスティング | 山派の手帖

山派の手帖

ZC33S+CRF450L

今日はー天気微妙な予報で。

朝起きたら雨がぱらついていた。

イラッとくる。

またウェザーニュースは外しやがったなと。

まぁ信用もしてないが・・・

あれ有料会員ってあるけど、まともに当たりもしない予報屋に金なんか払うやつ居るのかよって思うが笑

なんとか雨上がって、遅めにスタート。





いつものコース。気温はまぁまぁ。と言っても10℃には届かない。

例年3月ぐらい迄はこの周辺まで凍って来られないので、まぁ暖かめと言えるのかも。

雪も昨年以降はそう酷く積もってはないですよね確か。






水量が少ないんですよね。山間の方は水不足は関係ないかと思ってましたが、






山に水が染みている時は、ここらへんもドバドバ出ているのですが、今日見た感じはチョロチョロだね。

松山市と今治市もか。水がかなり危機的な状況ですよ。そういや大三島の台ダムも無いってニュースでやってたな。

このまま暖かくなって夏とか。怖いな。電気代も更に上がると言うし、水道代も上がるんですよね。更に水不足とか地獄絵図でしょう。





暗い話はさて置いて、CRF450Lは非常に良い調子です。

やはりと言うか、唐突なエンジンストールも無くなりまして、安心して開けれるようになった。これは心的に非常にデカい。

もうAiM ECUにしてから2ヶ月ぐらいになるのかな。距離も1000km余裕で超えた。





前回入れたオイル、ウルトラ G4ですが、初回の印象としては、高回転がきれいに回るな、という感じ。

後、シフトの入りがカチッとした。渋いでは無いカッチリとした入り具合ですね。

当初想像では、ぬるっと入るんかなって思ってたので意外でした。

いい感触だと思います。

それと気持ちの問題も多いけど、ガンガン回しまくる時の安心感はあるよね。

淀みない回り方だし。

と、こう良い印象のG4ですが、寧ろかえって

ウルトラ G3のコストパフォーマンスが高い

と改めて思うことになります。


モタード状態ってもう回しっぱなしなわけですよ。相当過酷。寿命縮めてるなって思う。

そういう使い方にG4良いと思います。が、

ダートで使うぶんには、そこまで高回転を維持するような走り方ってワシだとしないので。

モタードしないんであれば、G3で十二分なんすよね。

取り敢えずまとめ買いで6本買ったのですが、それ使い切ったらどうするかー

多分次もまとめ買いしてG4で行くと思います。モタード状態が良いフィーリングなので。

林道ツーリングメインで他人に勧めるならG3ですね。

ウルトラG2は10W-40だから使ったこと無いのよね。






ハーフウェットで気温も低かったですが、やや力を掛けた走り方が今日は出来ました。

つっても、このタイヤが本来の性能を発揮するのは気温にして10℃以上だね。

10℃切ってると要注意だ。ズズッと滑ります。

α13Hの時みたいに、プラスチックで出来てるのか?位の硬さは無いですがね。

開け切るには、もうちょっと暖かさが欲しい。