Pilot Sport 4 空気圧 | 山派の手帖

山派の手帖

ZC33S+CRF450L

たまの平日休みでTVをつけていると、

朝から晩までコロナコロナコロナ。

これは具合悪なるわ笑

うちもそうですが、年寄の娯楽は基本TVと新聞。

これを毎日毎日来る日も来る日もやるわけです。

朝のドラストに並ぶお年寄り達、そそのかしてるのTVと新聞ですよ。

専門外の坂上ナントカと芸能人が討論してなんか意味あんの?笑

害悪だから自粛するべきですね。一切プラスにならない。

暴れん坊将軍や水戸黄門の再放送でもやれば良い。

うちのTVはyoutubeかどうぶつの森専用機になっていますが、それで良いのです。


さて表題の件です。

先日交換しましたタイヤですが、皮むきも終わりましたので空気圧を探ります。

交換直後は圧は下がる傾向にありますのでね。バイクの場合は。

前回走った感じ、多分高めだなと思っていましたが280kpaちょい上でした。予想通り。

しかし標準とは違うサイズだ。幾らが適当なのか?と考えていたら便利なものが。





元のタイヤと交換するタイヤのプロフィールを入れると出てくる。

これによれば、今回のサイズ変更では空気圧はキープで良しとなる。

これに取りあえずは合わせる。後は走ってからまた考える。






峠の方はギリギリ桜もまだ見頃。






気がつけば終わり・・・毎年。

不思議と毎年この時期は忙しいので。コロナがあろうが。





まーなんか寒かった。ような気がするけど、まぁこんなもんだったか。





気持ち高めにF:240kpa R:220kpaとしました。

いやーホントこのタイヤは素晴らしいです。





ノイズも少なく路面の状況の伝わりが良い。空気圧50kpaぐらい抜いたのか。更に良くなった。

バイクもクルマもタイヤの空気圧は重要だ。乗り味が全く変わるからね。

ま、比較するほど他知らないんであれだけど、目下不満がねぇな。

朝方行ったから10℃余裕で切ってたけど、全然良いんですよね。

これで気温路音が上がればもっと良くなるでしょう間違いなく。





っとしていると、ようやく09のバッテリーが届きました。随分かかったなー純正じゃない安いやつだけど。

次の休みは09を復活させよう。と言ってもバッテリーとオイルね。