バトルステップに関してのお知らせ等々。 | ダブルアールズマフラー開発 日々の出来事。

ダブルアールズマフラー開発 日々の出来事。

日々の出来事を中心に現在開発中の製品に関しての情報や、その他バイクに関する情報等を書いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

皆様おはようございます。

 

まずは連休のお知らせです。

弊社の今週の営業日は本日までとなり、明日(祝日)~5日(日)まで3連休とさせて頂きます。

連休中はご不便をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。

まぁ、3連休は営業のみで明日の祝日は量産部隊も仕事をしていますし、私もJMCA認証試験に向けてYZF-R125の開発に入っていますので日曜日だけゆっくり出来るかな?といった感じですが、お電話やメールのお問い合わせ等は週明けからの対応になりますので重ねて宜しくお願い致します。

 

次にバトルステップに関してのお知らせです。

先日のブログでも書きましたが、販売窓口の㈱ボールズエムピーアールさんよりウェビックさんのサイトでバトルステップの販売がスタートしています。

それに伴い、弊社から供給させて頂いていたバトルステップのリペアパーツに関しまして10月末日を以て終了、11月からは販売窓口の㈱ボールズエムピーアールさんよりリペアパーツを供給させて頂きますのでバトルステップに関してのお問い合わせは下記メールよりお願い致します。※弊社H・Pトップページ下、インフォメーションでもご確認頂けます。

 

【バトルステップ及びリペアパーツに関してのお問い合わせ先】

株式会社 ボールズエムピーアール 様

リペアパーツ受付メールアドレス: info@battlestep.jp  

 

各卸商社様や各販売店様におかれましてもバトルステップに関しては、上記メールアドレスの方にお問い合わせ頂ければと思いますので宜しくお願い致します。

 

次に多くの方からお問い合わせを頂いてました「Ninja ZX-4R ・Ninja ZX-25R」に関してのお知らせです。

早ければ来週中にNinja ZX-25Rが納車される見込みです。

今月のJMCA認証試験は間に合いませんが、年内最後となる12月のJMCA認証には間に合うと思います。またZX-4Rの方はビームスさんの車両で互いにシェアして2車種同時に12月の試験を受ける予定にしています。

また車両が来ましたらブログでお知らせしたいと思いますので宜しくお願い致します。

 

最後に現在開発を進めているYZF-R125です。

令和2年排出ガス規制適合車両全般に言える事ですが、原付2種の125ccクラスといえども排ガス規制値が大変厳しくなり、排ガス試験を合格するのが容易でない車両が多くなりましたが、YZF-R125に関して昨日までに触媒位置や触媒選定を無事終えています。

 

製品ベースとは仕様が違いますのでモザイクをかけています、すみません(笑)

最悪の想定としてかなり大きな触媒が必要となった場合、販売価格にも多大な影響が出るので心配していましたが、どうやらそれは回避出来ました。

 

本日このあと、製品化に向けたプロトタイプの製作に入ります。

排ガスはクリアしたものの性能面で悪かったら、このクラスではハッキリと体感として現れますので、ここから先はベンチテストで検証しながら、仕様を決めていきたいと思います。

 

また来週になると思いますが、開発ブログを更新します。

 

それでは皆様にとっては良い週末を。