明日の実走&ベンチテスト前に。。。 | ダブルアールズマフラー開発 日々の出来事。

ダブルアールズマフラー開発 日々の出来事。

日々の出来事を中心に現在開発中の製品に関しての情報や、その他バイクに関する情報等を書いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

皆様こんにちは。

どんどん陽が短くなってきてますね~、早くも11月の2週目も終わろうとしています。

 

明日は天候も良さそうなのでここから一気に実走テスト&ベンチテストで最終仕様を決めていこうと思っていますが、実走テストは既に開始しており、「この仕様が良いかな?」的な物は頭の中ではあるのですが、本日はサイレンサーの仕様違いをもう1種類造りましたので、明日のベンチテスト後に再度乗り比べていこうと考えています。

 

とその前にですが。。。

このステーですが材料が無く、適当に転がっていたアルミステーをぶった切ってDAX125用に即席で造ったのですが、写真でどんな風に見えているのか分からないのですが、実際に見てみると結構太さが感があるんですよね。。。

確か、CB400SFスペック3用のステーだったと思うので、強度もあり過ぎる位なのと、DAX125には重量感を感じるというか。。。もちろん、製品仕様では変更するつもりだったんですけどね。

 

という事で使っていない治具をDAX125用に改造して、一回り細いパイプを使ってアルミステーを作り直しました。

 

上がそれまで使っていたステーで下が今回作ったステーです。

 

同じ様にポリッシュ仕上げにした方が分かり易いでしょうか?

曲げは機械で曲げているのでなく、なるべく大きなRで曲げれる治具を作ってバーナーで炙って曲げています。(いわゆる手曲げですね。)

 

因みにφ15→φ12(右側2本)に変更しています。

何故2本作ったかというと、JMCA認証試験と同じ11月16日にバイク系YouTuberのファンイベント『第3回Xoverpoint』が大阪舞洲スポーツアイランドで開催される予定で、今回車両をお借りしているアウトレットバイク大阪さんがダックス125を展示されるとの事で、現時点では参考出品になりますがダックス125にマフラーを装着して展示頂ける事となりましたので、慌てて製品仕様にすべく作りました(笑)

 

私はその日JMCA認証試験をしっかり合格してきたいと思いますが、平日ではありますが有名バイク系YouTuberさん達と、30社の企業さんブースが出店されているとの事なので、お時間のある方は行かれてみてはどうでしょうか?(同日に合格してるであろう参考出品マフラーのサウンドも聞けると思います。)

 

で。。。話を戻しますが、車両に装着した感じはこんな感じです。

 

上がφ15で下がφ12です。

 

同じく上がφ15で下がφ12ですが、予想通り写真ではその差が分かりにくいですね。。。(笑)

実際に見ると全然違うんですけど、写真だとその努力が報われないというか。。。(笑)

 

分かりにくいついでにφ15の黄丸の部分、リヤサス上部で固定する部分もスリムな径にしたんですけど写真じゃ分からないですよね(笑)

 

治具を作る時に、サイレンサーをより内に入る様にとオフセット量を変更しています。

 

まぁ、こういった地道な作業も進めながら毎日楽しくマフラーを開発しています、はい(笑)

 

今回はダウンタイプでJMCA認証試験を受験しますが、12月の試験はアップタイプを考えていますので、アップスタイルがお好みの方は、もうしばらくお待ち下さいませ。(かなりオリジナリティ色強めですが)

 

実走&ベンチテストの結果を経て最終仕様を決定、そこから同寸法で参考出品用マフラーを製作するので、ブログ更新はJMCA認証試験後になるかも?ですが、なるべく早くブログ更新が出来る様に頑張ってみます。

 

そういえば、JMCA認証試験後にもバイク系有名ユーチューバーさんの取材(?)みたいなのが入っていますが、コチラもブログに書いて良さそうならまたお伝えしたいと思います。

 

それでは皆様、良い週末を。