ドアを交換するしかないうちのトゥインゴ
ドアは引っ張ればなんとか形戻るか?と思いきや、
板金屋さんから、
「あー鉄板伸びきってるから無理」
と
きっぱり断言された。
鉄は アルミと違って 炙って絞る、叩く切るとか、、、いろいろ直す方法はあるものの、
そんなの手間賃、再塗装、その他がとてつもなく高くなるので、
素直に交換用 中古を探す。
気にしていて一か月後、、、
おっ 良いのが出てきた。。
でも四万ちょっと するよ(;_;、、、
どうしようか?
ええいっ!!
しょうがない 。と買ってしまう。
送られてきた ドアを交換だけすることにした。
この中古ドア、随分と程度がよい。。
今のより、 塗装にしろ傷にしろ 程度的には上だ。。
交換後
おお、いいじゃん かっちりあってるよ。。
フランス車(欧州系)って塗装が弱くて、太陽光で退色して外装の中古品は、同色なのに着けてみると 色違いみたいになることが多かった。。
特に赤系。ボディのスキマが開く チリも合わないとか よくあったなーー。今はそうでもないんだな、、( ゚Д゚)
ここ変えるだけで、 もう9割直ってるように見える。
ドアの後ろとかバンパー修理は、
もう 値段ばかりかかるし、で
めんどくさいのでこのままにすることに決定。