そういえば ジャガーってまともに写真撮ったことなかったなーー。

 

と思い、1枚撮ってみた、、が

なんか恥ずかしかった。。。

 

久しぶりに洗車してから、あらためて見ると

この車って

 

やっぱり美しいなーー(*‘∀‘)

と思う。

 

座り心地も シートがモッチリしている、足回りもゆったりで 

どこも角がとがっていない。

 

乗ってて 

ああっ!! いいもん乗ってんなーー( ゚Д゚)  感がある。

 

この辺がポルシェと違う所で、、

ポルシェは 

 

良い(精密な)機械に乗ってんなーーというとこからの、

 

(自分)良いモノ持ってんなー(*‘∀‘)感がスゴイ。。

 

感情に訴えるジャガーに、 理性に訴えるポルシェなんだろうか?、、、、、

 

ジャガーのシートだけ言えば、、

このふんわりモッチリのシートは

 

昔のフランス車の常套で、

逆に

今の自分が持ってるフランス車は 

みんなドイツ風味になってしまっている。。

 

先日 

C5を譲ってもらった従弟と飲んだ時、

 

フォーフォーブラバスの後、トゥインゴを新車で買っていた事が判り、、

その乗り心地が実に良いと聞いた。。

 

自分の中古トゥインゴは 乗り心地は固めなのだが、、

 

モノの本によると、この当時のトゥインゴの足回りは 

ノーマルでも現地のスポーツサスが入っているそうで、乗り心地が固く、

モデルの後半で、足回りが現地同様ソフトになった。

と読んだ。。

 

最近のフランス車は

全般に、またあのふんわり感がシート含め戻っている。との事なので、、、、、今度乗せてもらおっと。。

 

 

 

車も結局は、流行り廃りで値段がつくもんだと知りながら、、

 

この車が あの値段で良かったのか、、、と

ちょっと残念に思うのだった。。