という サインが出たc5のインパネ。。。。。。
修理屋社長のところに預けていたC5を取りに行ったら、まだなんだか 車にテスターがつないである。。
「??」
なんかよーー 昨日から急に点きやがって、、、 わかんねーんだよな。
「何が点くんですか?」
インパネのエンジンマークな
「ああっ あれ」
たしかにインパネの端に小さく 黄色のエンジンマークがついている。。。。
欧州車で この手の警告ランプが点くのには、
耐性が出来すぎているので、
まったく気にならない。。。。
ランプの色も黄色(赤色は緊急性が高いトラブル)
なので、、、
「まあ、
乗ってダメ出し しておきまーーす。」
という事で
車を受け取り普通に乗り回していた。。
そのうち
このエンジンマークも消えてしまい。(という事が、欧州車はよくある)
そのまま忘れていたのだったが、、
朝、車を動かそうと エンジンをかけると
インパネど真ん中の 表示板に デカデカと
「エンジン壊れってから 直せよっ!!」
と表示が、、、、、、
やだね、、こうデカイと、、、( ゚Д゚)
ついでに
インパネ端で消えていた 警告ランプも、また点いたりしている。。。。
なんだかなーー。
修理屋社長のとこに 電話しようっと。。。
どうでもいいが、このインパネ真ん中のディプレー。多色表示のドット式で、
その他のアラートや 設定表示も、絵や文字で綺麗に表示されるのだが、、、、、、
例えば、オートワイパー、、、
オートワイパーがONになりました。。。「Auto wipers have been activated.」
オートワイパーが 解除されました。。。 「Auto wipers have been deactivated.」
(英文は こんな感じ確か、、、、)
英語で出る表示の 「絵」は二つとも全く同じ、
文字も 「de」が付くかつかないかの違い。。
ぱっと見、まったく違いが判らん。。。
あほか!
読んでたら事故るぞ( ゚Д゚)
この車の警告灯に、いまいち信頼を寄せていないのは、
こんなところにもあるのだった。。