いよいよ C5が手元に来た。
篤志家の従弟が 自分を憐れんで恵んでくれたのだ。。
やってきた車体は、さすが 敏腕弁護士 兼 愛妻家の従弟。
ピカピカかつ 程度抜群。。。
すげーなーー、、 この車があんな値段で良いんだから、
くるまってホントに新車で買ったら
オレは不幸になるな!( ゚Д゚)!
で
シトロエン 最後のハイドロニューマチック
2015年式 C5に乗ってみると、、、
あれ?、、、、、、、
アレ?( ゚Д゚) ?
乗り心地が悪い。。。。。
ハイドロって意外と低速ではゴツゴツする。。
それは知っている。
が
こんな感じのゴツゴツ感でないよなーー。。
?へんなの
数時間乗っていて、、
やっぱり変だ
乗り心地。。。。
低速では
ゴツゴツというか 振動が突き上げてきて、
スピードある程度出ててもフラット感が薄い。
うねる道でボティだけが跳ね上がる感じも受ける。。。。
うーーん?
なんか思い出すなこの感じ、、、、
むかし車を買うと、
すぐにインチアップだ、幅広タイヤだーと
限界までタイヤを太く大きくしていたころ、、
こんなフィーリングに陥ったことがあった。
そうだ!
この車、それに似ている。
ざっくり言うと
タイヤが太くて合ってなく、足回りがバタバタしてる感じ。
このC5は モデル末期の最終版、
特別仕様とかで太いタイヤが入っている。
見ると、、
245/45 の18インチ、、、、、
でも、メーカー標準である。。。
アホか。。( ゚Д゚)
すーぱーかー じゃないんだから、、、、
1600ccのワゴンだから、、、、
一番最初
初代C5は 195の15インチあたりだった気がした。(昔乗ってたヤツ)
代替わりして大きくなったとはいえ、、、
標準タイヤは 225/55 17インチらしい。。
それでも太いなーー。。
調べると、
欧州向けには 同じエンジン出力でも215/60 16インチがあるようだ。。
245/45 18インチってのは
中国向けにはそのラインナップがあるようで、、
ようは
新興国での 車はステータス。
「より立派に、よりカッコよく、、」
っていうニーズに合わせてのタイヤサイズのようだ。。
でもこんな 足がバタバタしてたら
ハイドロのいいとこなんか、全然わかんないだろうよ。。
早速
中古でインチダウンのホイールを探す。。。
PCD108の 5穴 16インチ オフセット32ぐらい ハブ径65.1mm
プジョー ボルホ゛等 pcd108はすぐ見つかる。
4穴ほどではないが、5穴もまあ見つけられた。。
ただ オフセット深めのが多い。。。まあFFだからだろうけど、
シトロエンだって同じはずなのに、オフセットは随分この車少ないな。。(他より10~20mm少ない)
なぜだか分からない
が、
これでかなり選択肢が狭まってしまう。
そんな時に
中古で丁度良いのを一組だけ見つけた。。
条件は全部合うし、純正っぽいデザイン。。
ただ、値段が、、、、高い。
中古ホイール 4本 タイヤ付きで、二万まで、、で探していた身には、
ちょっと予算超過だ、、、、
うーーん、、、と思ったが、
まっ
ホイールスペーサーを噛ませて オフセットやハブ径合わせたりするのもお金掛かるし、
ホイールデザインも 純正っぽく合ってるから、、
今回は、きちんとしたもん買おう。
という事で
16インチ 7Jの中古ホイール4本を ¥三万以上出して買ったのだった。。。(まっ手頃か、、)
「まってろよ C5!。
いま、その足カセを外してやるッ (`Д´)ッ!!」
いちいちバカである。