先日から オーディオの沼に入らぬよう入らぬようにと思いつつ、、、、
Polkのスピーカーを買ってしまった。。。
機種は 入門タイプだし、、
これでもう終わりにするし、、、
コスパを今は とにかく重視してるからーー 沼なんか入んないし、、、
と
自分に良い訳しまくりながら 買ったスピーカーだが、、
聴いてみると、なるほど音が違う。
特に違うのはクラシックで、音の周りの纏わり感というか?雰囲気というか?
とにかくPOLK の方が良い。
(これポークって読むのかな( ゚Д゚) )
すぐに押し入れに モダンショートMS10はしまったのだが、、
やはり色々聞いてみたく、ごそごそ出して とりあえず聞き比べ、、
が、
写真のように スピーカー積んでみると、とたんにポーク🐖の音質が変わってしまった、、、
なんかモゴモゴした音質になり、やっすいスピーカーみたいになる?
なんでだろーー。。
ハコの重量が増すと駄目なのかな?。昔は鉄のオモシとか乗っけてたことあったよな?
ようわからん( ゚Д゚)
一方のMS10は
クラシック(特に交響曲)はやはりダメなものの、それ以外のジャンルだと、
すっきりとした音が出て、意外に感じが良い。
結構 音がシンブルで、ボーカルとか、ギターの音とか ストレートで好みかも。。。
ジャズ系なんかは 歯切れが良くて 逆に聞きやすいというか、カッコよく鳴る感じがする。
うーーん どうしよう?。2つセッティングしておく、、、、、
!!ッ( ゚Д゚)ッ
アーーッ ダメダメ、、
絶対ダメ!
沼に入る。
既に ムカーシ買ってあった、 汎用の鉛板を探し始めている。。。
(2mm厚の鉛板シートで、防音、遮音、音質改善用になんとなく買って持っていた)
いけない いけない。。
すぐにMS10を押し入れにしまい直す
ポーク🐖のスピーカーの台を乗っける板を ほかしてあったMDFから切り出し、
セッティングして終わる事にする。
もう、これで終わりするんだ。
なんとか、、、、、!( ゚Д゚)!ッ