ポルシェばかりのるのも何なので、ジャガーと替えに駐車場に。 エンジンをかけようとしたが
「カチッ」 というだけで、セルが回る気配が無い。 ルームランプとかは普通についているなーー。
なんどかやっても同じ、カチカチとしかいわない。
ううーーーん(-_-;)
セルモーターのピニオンギアは飛び出してのだが、モーターがうんともすんともいわないようで、、、
これーー。ただのバッテリー上りかな?
壊れてないよね セル。。。。。。
とりあえず、ジャガーを出すのはあきらめ、その日は家に戻る。
翌日、今度は 充電式のスターターを持っていって、再度確かめてみる。
バッテリーは外さずに、バッ直してかけてみようとするが、昨日と同じ、
カチカチいうだけ。。。
室内もインパネも、ヘッドライトも、、なんか普通の光量で付いてますけど、、、、
今までのこの手のケースとは なんか違う気がしますがーー
ホントに バッテリ上がりかな、、、、 (-_-;)
と、バッテリーについて思いだした。
そうだ! このバッテリー。 修理屋社長から借りてるというか、工場に捨ててあった奴だった。。。
車を入手時、 ほぼ液漏れでダメになっていたこの車のバッテリーを
社長がとりあえず、工場にほかしてあった奴に替えていたのだ。
そのうち換えようと思っていたが、、、
それかな ?
なにしろ、このバッテリー、
工場内のトイレそばの地面に長年置いてあった奴だ。
トイレの扉が風などで開きすぎて、近くの車にぶつかって傷つけないようにと、 ドアストッパー代わりに置かれていた代物なのだ。。
(なにしろ重さが 20kg以上はあるからね。)
「いつ死んでも知らねーからな ただなんだから、早めに替えろよ。」と言われていたなーー。
ああ、それかなーー?。
すっかり忘れていた。
取り急ぎ、ネットでバッテリーを買う。
今や100Ahクラスの 大型バッテリーも安いと1万程度。。
いまだにディーラーだと 交換一式で¥5-6万は取るんで無いだろうか?
ネット世界って安いよなーーなとしみじみ痛感。
バッテリーが来る前に、また明日にでも、
今度はバッテリーを外した状態で、充電式スターターをつないで動くか試してみよう。
それでダメだったら
どうしようね( ゚Д゚)