レストアした 初期のカンパラリーを実際に付けてみた。

 
 
 
うーー? なんか新型とはイメージが違う。。
より横型っぽい感じだ、、、、、
 

 

実際走ってみる。

 

あ、、、 

懐かしい。。。。 

そーそーこんな感じの 変速感だった。。。。。

 

ガタが無い分、はるかにカチッと変速するのだがーー 

 

その感じは  すごーく懐かしい ものだ。。

 

ふーん、明らかに 今までつけてたのとは 違う。 やはり

 シュパッとチェンジする感じは薄くなってる。。

 

ガイドプーリをなぜだか大きく(11T)してたので、元のに(純正 10T)戻して乗ってみる。

が、

あんまりーー、、、変わらないかなーー?

 

よくよく見ると、やはり 新型より、パンタボディが寝ている横型の感じが強い。。

ピポッドボルトも以前より、前に出ている。 

 

 

プーリーゲージの違いかなーーー?

 

もそっと 性能を上げるべく、いじっているのだった。。

 

 

ボディの凹凸が綺麗なので、パンタ部に墨入れしてみたが、「RALLY」って文字だけが浮いてていまいちかなーーー?

 

 

 

ディメンジョンは変わらないと思う。 

なぜこんなに変速性能が違うのだろうか?

 

うーーん。。。

戻すかなーーー。。 変速性能が低いと どうもな。。


動く骨董品として 保存していく事になりそうな気がしている(+_+)