自分の一番影響を受けたポルシェは そりゃー930だろう。

残念ながら、サーキットの狼とかはあまり好きではなかったが、早瀬左近は930ターボ? ぐらいのキーワードは判る。

それで、このようなプロテクターを貼ってみたのだが、まあいいのではないかと思っている。

抑揚のあるボディは 単色の色だと膨張して見える。ので、銀色とかより、黒とかの方が締まって見える。

この車も銀色でボヤっと見えるところを、要所要所 黒のプロテクターが抑えていると思っているのだがーー

まっ好き好きって事で。。

 

で、

自分の993は最近いろいろな所は走っていて、やはりフロントが抜け気味なのは分かってきた。

 

ある程度 うねった路面だと

明確に足回りもウネウネし、直進性が乱れる。 

150以上の高速では ハンドルが路面の凸凹に取られ気味。。

 

RRでフロントのハンドリングが繊細なので余計感じる事もあるのだろう。

 

前輪に意識的に荷重をかける瞬間は気にしているが、まだなンとなく慣れていない。

前に乗ってたアルピーヌV6ターボ も、同じようなサス感覚だったような気もするので、

一概に 全くダメと言われる状況でもないのだろう。

とは思っている。

 

フロントを替えた方が良いかなとおもったものの、

まだまだ 

この車乗りこなせていないのは明確なので、暫くこれで、

RRのクセをよく掴んでみようというつもりになっている。

 

腕が無いので、まずはそれを磨くのが先か。。

と、当たり前の感想に至るのだった。