まあ↑このサイトは本当に大丈夫かと思いながらも、ここしばらく結構ここで買い物をしている気がしている。

強度とかどうでもいいような車用汎用部品とか、

後加工前提で買うとのだがー

恐ろしく安い。

 

普通日本で手に入れるのと比べて、 数分の一から 下手すると桁が一つ二つ少ない価格で買えてしまう。

そんななので 最初はまぁーー、 

 

シャレで買ってみよ。。

だったのだが、 意外とまともなので重宝していた。

 

で、酔っぱらって帰った夜に、

つい買ってしまったのが 下の由緒正しい偽物時計

クォーツと書いてあったが、来たのはーー アレっ? 一秒単位で進まないねー。

価格は1,000円ちょっと、、、 

 

「初期のチュードル」って書いてあったのと、それらしい写真に、 

想像では 小振りな時計を期待してたが、

来たのは、最近のデザインのような、そうでないような、

いろんなテイストが入った時計、、、 まあ良いかな?

 

うーーん でも やっぱり デカイね。。

 

これ、中国製の機械式ムーブなのかなーー。。。

不安。 

この価格じゃ日本のミヨタ(安い機械式時計←今では高いらしい、、、)

とか入っている訳も無いので、

 

こりゃすぐ止まるかな。。。と、

1日程度 歩度を見ていたが、 

 

はて? 狂わねーな?

 

おかしいぞ? 

 

という事で スクリューバックの裏ブタを開ける。

この裏蓋  

一昔前は ねじ込み式のような形ながら、安物だと実はハメこみ式(スナップバック)。

なんてもんだったが

 

おっ ! ちゃんとスクリューバックだ。

(今は工作機械の高精度や自動加工が普通なので、

スナップバックの方が、金属のしなりとか考えなきゃ で作るの難しいのかな? 、、)

 

適当に外して中身を見ると、

おお 随分小さいムーブが入ってる。

 

文字盤直径の3分の1程度の大きさ、

後はプラスチック製のスペーサーで文字盤共に固定してある。

 

まぁーー 安い奴に よくある形だ。

 

しかし ついていたムーブは 

ほー 電池が付いてる。

へーー クォーツだ、、。 

 

なので、秒針の動きを数えてみた。。。。 1234567~10

 

大体 3秒で10回運針している。 

 

つまりーー

一秒3回程度の運針かーー。 なるほどーー

 

キズミで

裏の型番を読み取り ネットで調べる。

 

中国 Sunon社製 SP68というのが判った。

マニュアルにはスウィープ運針タイプと書いてあったが、、 

 

 

うーーん 

 

細かく刻みながら秒針が動いてるので、スウィープ(流れるように動く)ではないような気がするけどーー。

 

まっ そういう事なら 大丈夫かーー。 

 

一秒に3回程度運針するので、電池の持ちや耐久性が心配、、、そんな時計じゃないか、、

 

壊れたらSII製のクォーツ(1000円程度)と入れ替えてみるかな。

 

ただ、その前にー

 

腕にしていて、金属アレルギーとか起こさないかな?

これ安いからな、、、ちょっと心配 (笑)