昨年は 1月にカングーでえっちらと奥志賀高原まで来て、2 3日奥志賀高原ホテルに泊まっていたが、まあどこでもリゾート施設は外国人が多い多い。軽井沢プリンスは 10年以上前か、アジア客を取り込むという事で案内板が中国語とかなっていたが、ホントにそううまくいくのか?と思っていたら、もう今は日本人の方客としては少なく感じるほど。 また明らかに客単価も上げているので、今となってはホテルに泊まるのも結構高くつくようになっている。(というわけで泊まることが出来なくなったが 笑) ただ 施設としてはプリンス頑張ってるなーという感じで、今までのようなハリボテホテルな感じを脱していて好きなホテルなっている。
老舗ホテルは 古いだけあって立地場所や施設が重厚で、うまくリニューアルすると本当にカッコよくなる。外資に買収されたホテル(都とか名古屋ホテルとか色々、、)なんかは、ホント買収されてよかったなー (笑)、と思ったりしていたのだった。
今年は、知り合いのツテで泊まった個人宿だっだが、ここは料理が旨くて、清潔感がありとても良かった。なにより安い。
1泊2食で \11-13Kって、今となっては安い。常宿にしている友人のおかげで待遇も良くホッとする。今度来るときはここにと思ったのだが、、 積雪が1m強程度って事は、、、春は無理だろうなーー。(例年積雪2~3メートルなのに、、)
幸い今回は、前日に降った雪と、滞在中は晴れで最高に良かったのだった。
気候変動、、、人間がおこしているもんとかにこだわらずとも、、
地球の歴史の中で、人類も また恐竜のような運命をたどる事になるのかなーー。