といっても、カミーユフォルネとか、高い革バンドにそうそう換えられる訳でもないので、
ほとんどが日本のバンビ製だ。
(イタ製のモレラートなんかもネットで安いけど、実際に見て買えないので×)
最近よく思うが、高い時計バンドを後生大事にチマチマ使うより、安めのバンドを頻繁に換えたほうが印象が良いみたいだ。
実際、手元の音叉時計のバンドを純正の黒クロコバンドから 赤い革バンドに変えたとたん
やたらと付ける機会が増えた。
前のクロバンドだと、ちょっとクラシカル過ぎて知らず知らずにつける気がしなかったらしい。
これに気を良くして、持っている革バンドの時計は すべて換えてしまった。
すると
なるほど、ずいぶん普段使いの時計が増えることになった。
時計はバンドが一番目立つんだから、これがダサいとだめなんだなーーーー
この音叉時計だが、、
直してから2年近く、また電池交換してから 10か月近くたつが、いまだに数秒単位でしか狂っていない。
フロリダの音叉時計修理専門店出したんたが、腕が確かだったんだなー。。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/nado1298/20574521.html