【P5S】やっとこさクリアしました!プレイレビュー! | なっとうのへっぽこなりにとことんゲーム日記!
こんにちはー!!なっとうです!
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントムストライカーズ(以下:P5S)、発売は確か2020年2月だったかと思いますが…やっとこさ!!クリアしましたので個人的レビューしにまいりましたー!
※ネタバレはしないようにしております!
 
P5Sクリア!プレイ時間は!?
こちら下矢印がクリア後のセーブデータです!
 

 

(…これネタバレとかじゃないですよね?大丈夫?)

 

総プレイ時間は56時間!ん~~~申し分ないボリュームと言えるのではないでしょうか!

ペルソナシリーズは100時間超えるのも当たり前の世界なので、本編と比べてしまうと勿論短めのストーリーですが、P5の後日譚としてはちょうどいいボリュームに感じました!

 

※このセーブデータは後ほど書きますが、やり込み要素であるリクエストを全て達成した状態のプレイタイムです!

 
ちなみにですが、私はアクションゲームがとにかく苦手!
難易度はノーマルですが何度もゲームオーバーになりました笑い泣き
操作も慣れるまでかなり時間がかかったので、操作が軌道に乗り始めた(?)のがもう終盤でした(笑)
アクションゲームが得意な方なら、30~40時間ぐらいでクリアしちゃうかもしれないですね…?
 
 
プレイしていて感じた事いろいろ
ムービーがすっごく綺麗!これってコーエーテクモさんも関わってくれてるんですかね?
どこかこう…無双シリーズのムービーシーンを思い出すんですよね~!
ピントの合い方?というか…なんというか…
とにかく美麗です!!
 
P5、P5Rを未プレイでも楽しめるのか問題については、
P5前提としてストーリー中にも用語がポンポン出てくるので、ストーリーをしっかり楽しみたいので有ればやはり本編はプレイ必須でしょうね…!
パレス?メメントス???ってなっちゃうと思います(笑)
アクションゲームとしてのペルソナを楽しみたい!というのがメインであれば気にしないようにすれば未プレイでも…?
 
やっぱり怪盗団メンバーを自分で操作できるのって楽しい!!
アクションのカッコよさとか、お茶目な一面がストーリーの中でもたくさん見れるので…またまたキャラ達のことが好きになってしまうこと間違いなしです!
 
 
ペルソナと無双、うまくマッチしてる?
マッチしまくってました!
そもそもコーエーテクモさんと共同制作!なんて知った時点で「絶対面白いじゃん…」って思ってたんですけど、やっぱり面白かった!!
 
無双シリーズのイメージとして、広大なフィールドにわらわらと敵がいて、そこに突っ込んでいく。本当に戦ってる感と一掃する爽快感!
でも、そっくりそのままではなく、P5SではP5要素もここに既に組み込まれていて、エンカウント式の無双?という感じ!
 
P5は怪盗ですので、物陰に隠れて敵に襲い掛かるのが基本!
このP5SでもそういったP5らしい戦闘への持っていきかたになってます!無双シリーズのイメージでプレイすると違和感があるかもですが、私のようなペルソナプレイヤーからしたらめちゃめちゃしっくりきました。
でも無限に敵が湧いてくるモードとかあったらやってみたいです(笑)無心で戦いたい!
 
 
難易度について
先ほど少し触れてしまいましたが、難易度はアクションゲームが得意かどうかで感じ方がかなり違ってくると思います。
格ゲーやアクションゲームが苦手な私にとってはノーマルでちょうどよく、操作が慣れるまではなかなか苦戦しました…ハードモードでプレイしてたら難易度下げたでしょうね…タラー
 
「アクションゲームが得意で、ペルソナシリーズも大好き!そこそこやってるよ!」
…って方は1周目にハードモードでプレイするのもいいかもしれないなと思いました!
結構ハラハラしながらプレイできると思うので!!
 
「アクションゲームは得意!でもペルソナシリーズは実はよく知らないんだ…」
…って方にはノーマルがお勧めかな~~!後ほども書きますが、ペルソナシリーズの要素がとってもうまく組み込まれているので、弱点だったりスキルの特性だったりの知識がゼロなのであれば、ノーマルが無難かと思いました!
 
「アクションゲームが苦手!でもペルソナシリーズは大好き!っていうか得意!」
…って私のような方は黙ってノーマル!です!(笑)
 
「アクションゲームが苦手!ペルソナシリーズも知らないんだけど…P5Sやってみたくて…」
…っていう方にはイージーをオススメします!ほとんどの方が楽しめると思いますよ!
 
 
ストーリーはぶっちゃけどうなのか?
めっちゃ良かったです!!!!(大声)
今まで、こういった派生作品もほとんどプレイしてきました。(PQ2のみ未プレイです)
派生作品すべての中で、このP5Sが一番面白かったです!
ストーリーもそうですが、やっぱりゲーム性!アクションゲームになったってところが新鮮だし、ペルソナにもしっかり合っていて楽しかったです!
 
今までの派生作品、殆どのタイトルに新キャラが登場してきました。
勿論そのキャラクター達がストーリーに大きくかかわってくる大切な役割な訳ですが、私は正直そこまで好きなキャラクターには出会えてませんアセアセ
しかし…今作の新キャラ(というか新しい仲間の)2名ほんっとうに大好き!!
ソフィア可愛すぎるし、善吉はかっこいいし!!
 
 
不満な点は無いのか?
全くないわけではありませんが、私はほぼ無いですねキョロキョロ
あっても本当に小さなことなんですけど…
 
・特定のサブクエスト(リクエスト)が失敗するともう一度受け直さなくてはいけないのが面倒
・2周目の引継ぎ要素が多く、レベルまでも引き継いでしまう
 
…これぐらいしか私は思いつかないですね!

 
ペルソナの作成・育成は?
ちなみになんですがこちら下矢印が私のクリアした時の所持ペルソナたちです!
ラスボスは時間こそかかりますが、強敵という訳ではないのでその辺で手に入れたドミニオンのみでも勝てちゃいますチョキ
 
 
今回はアクションゲームになったことで、ペルソナについてはそこまで要素もないでしょうと思ってたんですが…大間違いでした!
強化システムはP5ともP5Rともガラリと変わっていて、ペルソナのイケニエみたいなシステムは無く、
ペルソナポイントという対価を支払う形になってます!
これが結構終盤枯渇しましたね笑い泣き
 
今作は、仲間のキャラクターや自分のペルソナのスキルをいつでも好きなタイミングで入れ替えできるようになってます。なので、「とりあえずこのスキルなくていいや」と思って消してしまったスキルも必要なタイミングで「やっぱりこっちにしよ」、と復活させることができるのです!
そのおかげで思い切ったスキル構成にしたりできて楽しかったです!
 
スキルカードもどんどん手に入るのでいろんなスキル構成を考えるのも楽しいです!
 
合体は、自分でどのペルソナを組み合わせるかを選ぶのではなく、あらかじめ組み合わせが決まっているので、合体に関しては自由度は低め。
登場するペルソナもやはり本編と比べて少なめ。全書も比較的埋めやすいのではないかと思います!
私の推しのオーディンはP5Sでは登場しないようなのでちょっとショックです…えーん
 
 
やり込み要素について
今作の大きなやり込み要素は
①ペルソナ全書埋め
②リクエスト全達成
…になるのかなと思います!
 
①は私は2周目以降に回しました!まだ80%ぐらいの進捗だったかな?
②は達成しました!こちらを達成しないと、周回プレイの特典である、引継ぎ要素等が解放されませんので、強くてニューゲーム!がしたい場合は必ず達成しておきましょう!
 
リクエストというのは、いわゆるサブクエストです!特殊なものもありますが、基本は苦戦することはないかな?という難易度でした!
 
 
周回プレイについて
さて周回プレイなんですが、どうやらプレイヤーのレベルなども引き継いでしまうようなんですよね…
ここだけはちょっぴり都合が悪いかな~~アセアセ
 
所持しているペルソナも引き継いで2周目がスタートするので、難易度によってはめちゃめちゃヌルゲー化してしまうんですね!
ノーマル→ハードも序盤は多分やり応えなさそうな感じでした!(冒頭だけ2周目プレイ済み)
序盤からハラハラしたバトルを味わいたい!という方は、自分の1周目の難易度から2つ上げるといいかも…?でもリスキーは多分やばいよな…とちょっと難しい問題ですね!
 
他にも、スキルカードや消耗品アイテムといった、所持品もほとんど引継ぎできます!
P4Gだったかな?引継ぎしたい要素を自分で選択できるシステムがあったのですが、それがあったら良かったな~~なんて贅沢にも思ってしまいましたおねがい
 
とはいえ、周回プレイはしばらくお休み!
ちょっとプレイできていない牧場物語や…別のゲームを少し遊んで、またP5Sの世界に戻ってこようかな!と思っています!P5Rの2周目もやりたいんですよね~~!
 
それではそれでは!P5Sレビューはこんなところですー!
 
最後までありがとうございました!
また会えますようにー!