【真・女神転生Ⅳ】クリアしたので感想とか! | なっとうのへっぽこなりにとことんゲーム日記!

こんにちはー!なっとうです!

お久しぶりの更新です〜!

 

本日はゲームレビュー!(前置き長いのでご注意!)

タイトルは…

 

「真・女神転生Ⅳ」!

 

 

ちょっと長くなりますが…前置きから失礼いたします!

 

 

今更プレイした理由について

このソフトは2013年に発売された人気タイトル「真・女神転生」シリーズナンバリング作品です!

「メガテン」とファンの間で呼ばれているシリーズですね!

 

 

まぁその…何回言うんだって感じですが…私はペルソナシリーズが大好きでして、当然(?)メガテンにも兼ねてから興味がありました。

だって!ペルソナはこの女神転生のおかげで生まれた様なものなのですから!!

 

ただ、ペルソナよりも暗い、鬱々しいストーリー展開のイメージがあってなんとなくプレイを躊躇っておりました。

そんな私がプレイを決めたきっかけとなったのが…

 

「真・女神転生Ⅲ NOCTURNE」 HDリマスター版の発売発表!

公式サイトはこちら

 

メガテンⅢといえば、完全なにわかの私でも知っているタイトルで、「女神転生どれがおすすめですか?」と聞けばかなりの確率でお勧めされるタイトルです。

 

そしてさらに2021年には「真・女神転生Ⅴ」も発売予定なのだとか…!?

 

これは…やるべきなのでは…!?

 

と、思い至って「真・女神転生Ⅲ」即予約!

発売日を待とう!と思っていたのですが…やっぱり…これを機に…

 

ちょっとだけでもシリーズ作に触れてみたい…っ!

あわよくば、ハマったら来年発売のⅤもやってみたい…っ!!

…と言う事で「真・女神転生Ⅳ」と「真・女神転生ⅣF」を同時に購入してしまいました…笑い泣き

2本もやれるのか〜〜!?

ちなみにⅢはPS4版を予約しました〜〜キラキラ

 

 

これで完全に我が家のPS4はアトラスゲー専用機になったわけです(笑)

 

…と、前置きが長くなってしまいましたが…ここからようやくプレイレビューです!

 

 

 

「真・女神転生Ⅳ」1周目

 

このゲームは周回プレイを前提にされているので、私も周回プレイに挑戦!

エンディングはバッドエンドを除くと3種類。

 

・ロウ(秩序)

・カオス(混沌)

・ニュートラル(中庸)

 

3周するぞー!と意気込んでいたのですが、思いの外大変で…結局2周で断念しました…!

 

1周目:ロウルート

クリア時間:約52時間

最終レベル:80

 

2周目:ニュートラルルート

クリア時間:約76.5時間

最終レベル:99

 

難易度について

 

メガテン初心者ですがペルソナはやり込んでるので、戦闘システムはすんなり飲み込めるだろうと言う事でノーマル(新人)でスタート。

メガテン自体難易度が高いと噂には聞いていましたが、やっぱり歯応えある難易度で面白かったです!

 

特に序盤はキッツイ!!

まずスキルを使うために消費するMPが枯渇しまくるので、回復しに帰ろう…と思っても、その帰り道でゲームオーバーになったりアセアセ

直前の状態で復活する事もできるのですが、ゲームコインかゲーム内のお金を消費しなくてはならない上、その必要数がかなり多目。

こまめすぎるセーブと早めの撤退がお勧めです!

 

戦闘システムのプレスターンバトルのおかげで、このゲームに雑魚はいない様に思いますね。

レベル差があっても、弱点を取られると敵のターンが増えるので笑い泣き

何にもできずに結構平気でいつでも死ぬ可能性、あります!

まさに油断は大敵…!

 

 

ゲームのボリュームについて

 

程よくボリュームがあって大満足でした!

日数にすると、約1ヶ月ぐらいかけてクリアしました。

私はそこそこ暇な部類の人間なので、あまり日数は参考にならないかもですが…タラー

 

 

それぞれのルート

 

前述しましたが、1周目はロウルートでクリアしました。

本当はカオスルートに行きたかったのですが、ルート分岐の選択肢でカオスの方を選んだら「ロウに傾きすぎている」という様なことを言われて強制的にロウルートへ笑い泣き

 

ロウはいわゆる真面目ちゃんです。

ルールが絶対で、今ある平穏を維持するためなら犠牲も致し方なし!

…という印象。

 

カオスはちょっぴり過激派かな?

ルールなんて不要!力がある者が支配するのは当然のこと!

自分の理想の世界に変えたいなら破壊も致し方なし!

…という印象。

 

ニュートラルはどちらにも賛同できない者のルート。

このゲームにおいてのトゥルーエンドはこれになります。

でも「正解のエンディング」はないと思います。

 

みんなそれぞれの選択や意志に自信や誇りを持っていて、

みんながみんな「正義」だと思っている。

これって当たり前のことだと思うんですよね。

自分なりに「正しい」と思うから、その道を行く訳じゃないですか。

でも違う考えや思想の人にとっては「間違い」になってしまいますよね…。

だからどうしても対立してぶつかり合ってしまうし…。

 

ロウとカオスはすごく人間っぽいなって思いました。

だからどちらにも共感できるし責めたくないなぁ。

 

ニュートラルって、やっぱり特別な存在である主人公にしか歩めなかったルートで、

全ての人を救えたわけではないのが少し切ないけれど。

でも歴史とか人生ってそういうものだよなぁ…って。私はやっぱりちょっとだけ切なくなってしまいました。

 

 

ルート分岐が大変でした!

 

このゲームのルート分岐は、「はい」か「いいえ」で決まる様な簡単なものではなくて、

いわゆる日頃の行いが決め手になります。

ストーリーの中で問いかけられたときの返答などで、少しずつロウかカオスかはたまたニュートラルかに偏って行きます。

 

 

ニュートラルは結構難しかったです!意識的にロウとカオスに偏りすぎない様にしなくてはならないので、「さっきロウにしたから次はカオスの意見で…」と優柔不断にプレイしなくてはなりません(笑)

 

今の自分がどのルートにいるのかを教えてくれるキャラクターがいて、めちゃくちゃこまめに聞きに行ってましたね〜!ありがたかった!(笑)

 

でも、なんとかうまく進めていたんですけど、最終ルート確定が近くなってきたぞ〜〜という大事なタイミングで、今の自分はどのスタンスなのかを教えてくれるキャラに会えなくなってしまうんです。

すごく不安ななかプレイを進めました…そして運命の分岐の選択肢で…

1回目は失敗!!

どうやら調整をミスってカオスに偏ってしまった様で…えーん

カオスルートに突入。

 

ここで直前のセーブデータをロード。セーブ絶対した方がいいですね!

結局、本当に惜しいところだった様で、少しの調整をして、2回目ですんなりニュートラルに突入できました!

本当によかった…!!

 

 

悪魔・仲魔について

 

めちゃめちゃ数が多いので、コンプリートしようと思ったらかなり大変なんじゃないかなぁと思います。

でもやっぱりスカウトして仲魔にしたり、合体して強い悪魔にしたり、夢中になっちゃいますよね〜〜!

私ポケモンとか、ここの草むらに出るポケモン全部捕まえるまで進みたくない!!って思うタイプなんですよ…だからすごく仲魔集めに夢中になりすぎてプレイ時間かさみましたね…。

途中で「だめだこんなんじゃ終わらんぞ…」って諦めました(笑)

 

 

やり込み要素

 

第一にやっぱり悪魔のコンプリートですよね。

 

あとは…装備集めとかになるんですかね?装備がいちいち高いんですよ!

お金足りません!結局防具とか最初に買ったものとクエストの報酬のみで、ラスボスまで行きましたね…。特に困りません!

道中で手に入るでしょ!とか思ってたんですけど全然でした!

 

あとは2周目から解禁のクエストとか悪魔合体とかになるのかなぁ?

私には難しそうな要素ばかりですキョロキョロ

 

 

いやぁ長々と書いてしまいましたが…レビューはこんな感じでした!

次回の更新は、なっとう的!真Ⅳ攻略のちょっとしたコツ?を記事にしたいなと思ってます!

 

 

最後までありがとうございました!

また会えます様にキラキラ