ご訪問ありがとうございます!
文章だけで1円も使わずにお客さんも売上げも増大させる
日本一親切なコピーライター桑原昇です
毎日ブログやメルマガを書いていると読者からの反応だったり、
クライアントとの会話から色々なヒントが得られるので、
投稿のネタにそれほど悩むことはありません。
そのためついつい失敗してしまっていたことに先ほど気づきました。
それは仕事が遅い人の行動を僕自身が取ってしまっていたことです。
ということで今日は別にブログ更新に限らず仕事が遅い人が
やってしまうたった一つの失敗をご紹介します。
※僕自身がずっとやってしまっていたことです。
僕の例で言えば今日今からやろうとする仕事はブログの更新作業です。
しかし本当はここで立ち止まる必要があります。
なぜならただ更新するだけなら一行で終わります。
「今日は晴れて良い天気です。一日頑張りましょう」とでも書けばよいからです。
しかしブログを更新するゴールは読者に何かしらの価値を与えることです。
そして読者との信頼関係を構築することです。
※それが将来的なビジネスに繋がるというメリットもあります。
つまりまずはゴールを明確化してアウトラインを書くことです。
そしてゴール設定は誰が見ても分かるように明確にすることが重要です。
※一人でやる仕事もそうですがチームでやってるような仕事なら尚更です。
次に課題を明確化します。
これを確認しないとただのやっつけ仕事になるリスクがあります。
最近精読率が下がっていたり書くネタがなくてこまっている状況であれば、
過去記事を分析してどんな記事が反応が高かったかを分析します。
僕の例で言えばやはり文章に関する記事が反応が高いことが分かりました。
そして文章に関する本をまた読んで勉強したことを発信しようというアクションが明確になります。
----------------------------------------------------------
①ゴール 読者に価値を与える記事を書いて精読率20%を達成する
②課題 最近精読率が下がってきている
書くネタがなくなってきている
③アクション 過去比較的反応の高いコピーライティングに関するネタを増やして
記事にする
------------------------------------------------------------
仕事も慣れてくるとこういったアウトラインを書かずにいきなりパソコンに向かって
しまうことがあります。
会社員の時の失敗で思い出すのは資料作成を上司に頼まれて、
アウトラインも書かずにパワポで資料を徹夜で作って完成したものを
提出して全てやりなおしになるというとんでもない悲劇でした。
まずは始める前に全体のアウトラインを書くことを意識してみてください。
これによってやり直しが大幅に減らせますので。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

