落ち込みやすい性格の人が有利なビジネスモデルとは? | 日本一親切な使命と創造のスピ集客コピーライティング講座

日本一親切な使命と創造のスピ集客コピーライティング講座

集客に悩むスピ起業家さん必見!
文章の力で大きく売り上げとお客さんを増大させる手法をお伝えします。

ご訪問ありがとうございます!

文章だけで1円も使わずにお客さんも売上げも増大させる

日本一親切なコピーライター、桑原です

 

ビジネスでも私生活でも上手くいかないことが続くことがあります。

そんなときは自分なりの気分転換の方法を持っているかどうかは

とても重要です。

 

落ち込んでやる気が落ちている時こそ

趣味や運動の時間を増やせばだんだんポジティブな気分になってきます。

僕の場合も年末から年始にかけてプライベートでも仕事でも

上手くいかないことが続きました。

 

そんな時だからこそ朝起きてランニングを始めたり、

今までそれほど興味がなかった分野(哲学や宗教学など)の勉強をしてみたりしたことで

新たな発見が色々生まれています。

今は何か新しいビジネスを創るチャンスだと捉えています。

 

落ち込みやすい性格だと踏んばらないところで踏ん張れなかったり、

逆境になった時に力を発揮できないのでデメリットしか一見ないように思えます。

しかし色々調べてみるとそうでもないようです。

 

落ち込みやすい性格の人が成功している例もたくさんあるのです。

今日はそんな話をします。

 

落ち込みやすい性格の人が有利なビジネスモデルとは?

 

落ち込みやすい人は基本的に気分のアップダウンが激しいのが特徴です。

しかしそういう人は逆に何かを創造する力が強いと言われています。

 

例えばゴッホや芥川龍之介、音楽家であればカートコバーンも

尾崎豊もとんでもないクリエイティブな才能を持っていました。

しかし一方では気持ちのアップダウンも激しく病的な程繊細な心を

持っていたようです。

 

まあ上記の例はあまりに極端ですが、

今の時代であればデザイナーやゲームクリエイター、

AIプログラムー、動画編集者などいくらでも創造性を活かして稼げる仕事はあります。

 

ずっと落ち込んでいるのはマイナスでしかないですが、

落ち込んだ時に見える世界というのは通常の心理状態では見えません。

その見える世界を活用して新しい作品作りに活かすということもできるはずです。

 

是非覚えておいてくださいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

※このアメブロを使って集客を成功させるための

7ステップ講座を作成しました。

 

興味ある人はご登録ください!

 

ヒーラー・セラピスト・カウンセラー等の1人起業家の方へ

「アメブロだから成功する」7つの起業・集客法について解説!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓