ご訪問ありがとうございます!
文章だけで1円も使わずにお客さんも売上げも増大させる
日本一親切なコピーライター桑原昇です
よく聞かれるのですが
「旅行代は経費になるのか?」という話です。
もちろん知っている方はいると思いますが改めて理解を深めて頂ければと思います。
僕も会社員の時はほとんど旅行にも行けませんでしたが、
辞めてから旅行にしょっちゅう行っています。
連休などの旅行代の高い時ではなく平日など空いていて安い時に行けますので・・
結論から言うと個人事業主の旅行は経費になります。
しかしこれが事業に関連していればの話です。
事業に関連していないプライベートな旅行は当然経費にできません。
そしてここで重要なのは事業に関連しているかしていないかの線引きです。
万が一税務調査が入って指摘を受けたとします。
税務調査官は税金のプロですが仕事の内容について一番詳しいのは
その仕事をしている本人です。
だから経費にできると自分で判断したものに関しては経費にしましょう。
なぜならその業界のことを知らない人からすれば経費と認められないものであっても
自信を持って経費だと言えれば認められる可能性が高いからです。
では出張の中にプライベートな観光が入っている場合はどうするのか?
例えば3拍4日で地方に行ってそのうち2日間はお客さんと打合せなどをしたとします。
それで残りの1日はプライベートな観光をしたならその1日分の宿泊費や飲食代を
抜いて計上するのが正解です。
※按分という考え方ですね。
最後に僕なりのおススメの方法としては出張のついでに必ず遊ぶ時間をくっつける
ということです。
そうすれば往復の交通費は経費にできるので節税にもなります。
混んでない時に旅行に行けるのはフリーランスの特権なのでどんどん有効活用していきたいものです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
※このアメブロを使って集客を成功させるための
7ステップ講座を作成しました。
興味ある人はご登録ください!
ヒーラー・セラピスト・カウンセラー等の1人起業家の方へ
「アメブロだから成功する」7つの起業・集客法について解説!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

