コピーライティングに必要不可欠な4つのこととは? | 日本一親切な使命と創造のスピ集客コピーライティング講座

日本一親切な使命と創造のスピ集客コピーライティング講座

集客に悩むスピ起業家さん必見!
文章の力で大きく売り上げとお客さんを増大させる手法をお伝えします。

 

 

ご訪問ありがとうございます!

文章だけで1円も使わずにお客さんも売上げも増大させる

日本一親切なコピーライター桑原昇です

 

コピーライティングの話をしているとたまに混乱するんですが、

セールスコピーとただのブログ記事では全く内容が異なります。

 

セールスコピーはその名の通り、

商品を売り込むためのコピーです。

そしてセールスコピーの完成度の高さがそのまま商品の売り上げに

直結します。

 

ということで今日はそんな話をしたいと思います。

 

セールスコピーに必要な4要素とは?

 

どのような商品・サービスを扱っているとしてもセールスレターは

4つのパーツによって成り立っています。

 

それは以下の4つになります。

 

セールスレターの構成とそれぞれの目的

 

●キャッチコピー 

 →読み手を一瞬で惹きつけてボディコピーへと読み進めてもらう

●ボディコピー

→読み手の抱える問題の解決策を提示して商品を欲しいと思ってもらう

●クロージングコピー

→商品を欲しいと思った人に確実に商品を買ってもらう

●追伸

→真剣に最初から読んでくれない人にも興味を持ってもらう


この4つの要素が抜け落ちているセールスレターを

度々見かけます。

 

この4つはもちろん僕が考えたものでもなんでもなくコピーライティングの

基本中の基本です。どんな本にも書いてあることです。

 

しかしこの基本を忘れると本来達成するはずの売り上げを実現できない

可能性が高いです。

 

なので「こんなことは知ってるよ」と思われる読者もいると思いますが、

改めて基本に戻って頂きたいと思います。

 

明日以降のブログでこの4つのパーツを掘り下げて解説していきます。

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。