文書が書けない時の解決策 3つのポイント | ライティングアカデミー/人のこころを動かす脳科学を武器にする文章術

ライティングアカデミー/人のこころを動かす脳科学を武器にする文章術

言葉を変えれば、売上は変わる!脳科学をベースに「売れる言葉」を組み立てる

こんにちは、金井です。

 

あなたはこんな経験はありませんか?

 

・何を書いたらいいのかわからない

・ブログ / ホームページの記事が書けない

…etc

 

今回はその解決方法について、ポイントを3つご紹介していきます。

 

 

<ポイント1.対象顧客の明確化>

 

これから事業を始めたり商品を作ったりする際には、まずコンセプトを決めます。

 

コンセプトを決まるとは何か?

 

これは、

 

・誰に

・何(商品・サービス)を

・どのようなプロセス・手順でサービス提供していくのか?

 

の3つを決めることです。

 

3つの優先順位ですが、”誰”というメインターゲットが決まらないと、他も決まらないというのが私の実体験です。

 

逆に、”誰”というお客様が明確になると、

 

・どんなことで困っているのか?

・普段どうやって情報を集めているのか?

・どんな手段で、媒体で集客するのが有効か?

・どんなメッセージ(文章)を書くか?

…etc

 

お客様が明確になることで、伝えたい内容、伝えるべき内容が明確になっていきます。

 

あなたのビジネスで貢献できる人、貢献したい人は誰でしょうか?

 

<ポイント2.リストアップ>

 

ポイント1で、お客様像が明確になりました。

 

お客様の困りごと、悩んでいること、知りたい情報もわかってきたと思います。

 

今度は、教えたい内容、伝えるべき内容(解決策)をリストアップしていきます。

 

ビジネスの本質は「お客様の困りごとを解決すること」です。

 

その人に対して、

 

・今ある知識、ノウハウ、スキル、経験、人脈で助けになれることはないか?

・力になれることはないか?

 

という質問を、自分自身にしていくことも有効ですね。

 

一つ、例を挙げてみたいと思います。

 

対象のお客様:40代の女性Sさん、中小企業診断士。

 

これまでの経験を活かし、これから士業・コンサルタントの分野で独立開業を検討中。

 

伝える内容:独立開業で知っておくべきこと、事業を軌道に乗せる方法

 

カテゴリ:商品づくり、集客、セールス

 

起業するにあたっての考え方・心構え

コンサルタントが身に付けておくべき基本スキル1、2、3…

独立開業に必要な手続き

 

このように、頭で漠然と考えていることを

 

・文字にしてみる

・一度書き出してみる

・視覚化する

 

と思考も整理され、アイデアも出てくるのでおすすめです。

 

<ポイント3.ゴールを考える>

 

3つ目にゴールを考えるがあります。

 

対象のお客様が、あなたのブログ記事を読んだ後、

 

・理解してもらいたいこと

・取って欲しい行動

・理想の状態

 

を考えるということです。

 

なぜ、このブログを読む必要があるのか?

⇒このブログを読んだ後に、どうなってもらいたいのか?

⇒そのためには、何をどの順番で伝えると、相手に正しく伝わるか?

 

家を建てるのと同様、設計図があってはじめてモノができていきます。

 

全体のゴール、設計図(アウトライン)を描いた上で、ブログやホームページの文章作成に着手すると、作業が捗ることでしょう。

 

今回の「文章が書けない時の解決策 3つのポイント」を、ぜひ参考にしてブログを書いてみてください。

 

↓無料メールセミナー「売れる言葉を武器にする7ステップ」

https://wa.break-labo.co.jp/infosemi/s001/