お客さんの本当の悩みを見抜くホームページ | 天から降ってキター!

天から降ってキター!

〜本物ライターになるまでのワクワクな道のり〜
厳しくとも、楽しい道を歩いて行く姿を綴ります

こんにちは!

春巻きの皮を袋から出すと
見事にくっついていたので
1枚1枚はがすのに
破れないかとハラハラした、

即決ホームページナビゲーターの
秦優子(はたゆうこ)です(^^;


さて、
確実に集客に結びつける
ホームページの秘密の
動画公開しています。


もう少し言うと、

リフォーム会社Mさんの
ホームページを初めて見た
お客さんのAさんは、

「会う前からあなたに決めていました」
と言って1000万円の工事、30分で
即決しました(^O^)


さらに、

このようにホームページを読んだだけで
信頼してくれるお客さんは
Мさんだけでなく、

秋田さんのクライアントさんには
何人もいるんです(*_*)


そうなる理由はたった1つで

「自分ごと」になるホームページ
になっているかどうか
がポイントでした(^O^)


「自分ごと」になるっていうのは?


ホームページを読んだお客さんが
「プロフィール」を読んで、

他人の人生の話なのに
自分の体験を思い出してしまう。


そして

「お客様の声」を読んだとき
お客さんの悩んでいた話が
自分の悩みと重なってくる。


それが「自分ごと」です(^^)


事例のお客さんは
プロフィールとお客様の声を読み終えたとき、
「Mさんだったら私の気持ちをわかってくれる!
Mさんにリフォームをお願いしたい!」

と、「自分ごとに」なったのでした。


私は、
Мさんのお父さんがパーキンソン病で
大変だったのと、

お客さんの余命半年の
大変さが重なったエピソードを聞いて、
「ジーン」ときました( ;∀;)


そのあと木戸さんが

「余命宣言されたとか、体が不自由だとか、
特殊なケースが重なったから
共感になったのではないですか?」

「リフォームを考えている多くの人は、
そういうまれなケースは少ないので、
「自分ごと」になりにくいのでは?」

とするどい突込が・・・(;^ω^)

それはそうだなぁと思いました。


ここは、秋田さんがどう答えるのかと
ちょっとワクワクでした。


『「自分ごと」になるというのは、
悩みの部分が重なるのであって、
余命何ヵ月などの事実の部分が
重なることではないです』

と聞いて、
曖昧なのがスッキリしました(^-^)


今までの
「プロフィール」と「お客様の声」
を「自分ごと」に変えて、

即決になるホームページに
近づけようと思う方は
ぜひ、動画をご覧ください(^^)/
 

 

 


動画を見ることで
自分ごとの本質を
知ることができますよ!(^^)!


新しい動画をアップしたことを
メールで知らせて欲しい方は、
ここから登録してくださいね(*^-^*)
https://form.os7.biz/f/52e1ada8/