社会人の必須能力のひとつに「察する力」があります。
 
こと文章作成においては「読み手が何を欲しがっているか」を察する力が、極めて重要です。
 
たとえば、メールでは——
 
「相手が自分とどんなコミュニケーションを図りたがっているか?」
 
「相手は自分に何を伝えたがっているか?」
 
「相手は自分に何をしてもらいたがっているか?」
 
——という具合に、相手の気持ちを察する力が求められます。
 
もちろん、他人の気持ちを察するのは簡単ではありません。
 
察する気持ちが強すぎて失敗することもあるでしょう。
 
だからといって、相手の気持ちを察する努力をやめてしまえば、誤解やトラブルを招くリスクは高まる一方です。
 
では、メールのやり取りをする相手の気持ちを察するには、どうしたらいいのでしょうか。
 
ひとつ有効な方法が、相手のメールを「よく読む」ことです。
 
メールの文面には、書き手の人柄や気持ち、コミュニケーションのスタイルなどが如実に表れています。
 
「文は人なり」とは、よく言ったものです。
 
その人の気持ちを文面から読み取ることができると、より快適なコミュニケーションが図れるようになります。相手にとっても、自分にとっても。
 
その結果として、相手から好意や信頼、期待を寄せてもらえるようになります。
 
もっと言えば、自分が望む最良の結果を出せるようになります。
 
誰かとメールでやり取りするときには、存分に「察する力」を発揮しましょう。

相手に寄り添う気持ちが大切です。



だから、読み手に伝わらない! (もう失敗しない文章コミュニケーションの技術)/実務教育出版

¥1,404
Amazon.co.jp
書かずに文章がうまくなるトレーニング/サンマーク出版

¥1,512
Amazon.co.jp
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 (Asuka business & la.../明日香出版社

¥1,512
Amazon.co.jp

【山口拓朗の講演・セミナー情報】
講演・セミナーの日程


【人気記事】
なぜ、あなたの文章は分かりにくいのか?