やる気なんて
そもそも
存在しないんだー!!


ナマケモノの
自分を責めるよりも
100倍大切なこと^^
 

 

〜そのままの自分に花マルを〜
心理カウンセラー/卒病コーチ/公認心理師の
古庄由佳です。



====

<2025年を最高の1年にしたいあなたへ>

あなたが手放したいものを
サラサラーっと手放して

2025年に受け取りたいhappyのために
楽しく種まきする

年末年始
2dayワークショップを
開催します。

12月26日は、一年の振り返りと手放し
1月7日は、ワクワクの種まき
そんな時間を一緒に過ごしませんか?

気になる方は
こちらのメルマガにご登録の上
詳細のご案内をお待ちくださいませ。
https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

====



 

今日で12月3日!

今年も残り1ヶ月を
きりましたね。


気になっている
今年のやり残し案件など、
ございませんか?


ずっとずっと
先延ばしにしてきたアレ、

またできなかったなあ
なんて思っていませんか?^^



11月の
ゆるひら部
「心のおけいこ」では、

「自然とやる気が
わいてくる3つのコツ」

というテーマで
お話をさせていただきました。


image


といってもね、

脳研究者の
池谷裕二先生によると

そもそも
やる気なんて
存在しないんですって!


やる気は行動の後に
ついてくるもの。


だから
「やる気が出たら行動しよう」
は、

一生やってこない
幻想を待ち続けているようなもの
なのだそうです。


え、、、、
じゃあ、私は一生
ナマケモノのまま??

と思っちゃう

「めんどくさいー」

「ひと休みー」
が口癖の
私のような人でも(笑)

思わず
動けちゃうコツを

もりもり盛りだくさんに
お話させていただきました。



image
(ご参加の皆さま
ありがとうございました♡)



特に脳の仕組みを知ると
普段、いかに自分が自分のことを
動きにくくさせているかが
よーーくわかっちゃいますのでね、


今回は、
そんなところから
スタートしてみたのです。



さっそくご感想も
いただきましたので
一部ご紹介。


ヒントも
書いてくれていますので
参考にしてね。


=====


心のおけいこ、
ありがとうございました♡
とっても楽しかったです!

まずは
寝たり栄養とって
体をごきげんにするのが大事なんだ〜

やった事だけじゃなくて、
やろうと思ったことも褒めていいんだ〜

ってスパルタ思考の私にはなかった考え方で、
なんだかほっとゆるんだ感じがしました♡

心理学で自分を責めないってのは
たくさん聞いたことがありましたが、
脳の性質的にも
自分を責めても良い事ないんだなぁ〜

やる気ってものは
そもそもないんだなぁと思ったら、

な〜んだー
ナマケモノになっちゃう時があっても
しょうがないなんだなぁ〜って
自分に優しい気持ちになりました♡

心のおけいこの後に、
〇〇してから
家事をしたら
めっっちゃサクサク進んで
楽しかったです♡

アンケート送るやる気まで
湧いてきました〜!

これからはやる気が出ない時は
〇〇と
〇〇と
〇〇を
をしていきます♡

オンラインサロン楽しいです♡
参加してほんとによかった!
今後もよろしくお願いします♡

(Yさん)
=====



わーい。
いい感じですね。


Yさん、
たくさん受け取ってくださって
すぐに実践してくださって
ありがとうございます^^


(このご感想をいただいて
私のやる気までアップしました。笑)


ふふふ。

これからアーカイブでご覧になる
ゆるひらメンバーさんも
いらっしゃるので

ちょっと伏せ字に
させていただきましたが、

こちらのご感想の
最大のポイントは

「自分を責めない」
ってことですね♪


「責めちゃいけないー」
「責めちゃいけないー」
って自分を追い詰めるよりも

「自分を責めることの
デメリットや無意味さ」

ちゃんと知ることと

「責めない代わりに
何をするの?」

ってことを
意識するほうが
100倍大切。


これが
自分責め体質を
スルッと抜け出す
コツなのです。


たとえば、

もともと
存在しない「やる気」を

出せー
出せー

って自分に
命令してたのかー

って気づくと
その無駄さ加減に
拍子抜けしちゃいますよね^^


そして

「責めない代わりに何するの?」
のひとつが、

「やろうとしただけで
自分を褒めちゃう♡」

ということなのです。



ゆるひら部の皆さまは

この他にも

これからの季節の
大掃除や断捨離にも
使えるコツを
盛りだくさんに

かつ

ナマケモノちゃんに
ぴったりな
超カンタンなものばかりを

お伝えしていますので
ぜひアーカイブで
ご覧くださいね。


そして。

ブログでも
またちょっと違う角度から

めんどくさいことが
サクサク進んじゃうコツを
お届けしたいと思いますので、

そちらは
また次の記事で^^



ではでは
忙しい季節ですが、

自分を責める代わりに
小さく小さくたくさん褒めて

12月も
自分をごきげんにして
過ごしていきましょうー^^
 

 

 

おわりうさぎ






●古庄由佳「お問い合わせフォーム」

https://resast.jp/inquiry/3081

 

 

<古庄由佳メインメルマガ>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

image

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 

 

<カウンセラーさん向けメルマガ>
●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 




<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 










<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 

 

 

古庄由佳のインスタはこちら

image