あなたの感情を
あなたの人生に
生かしていきましょう^^
〜そのままの自分に花マルを〜
心理カウンセラー/卒病コーチ/公認心理師の
古庄由佳です。
「隠れ戦い系脱出!
人生story書き換えプログラム 0期 」
最終締切は
いよいよ明日です!
最終日まで
ひとつひとつのプログラムに込めた思いを
お届けしておりますが、
今回は、
<実験3>
「源泉掛け流しの温泉みたいに」
〜本音とつながり、感情を味わい見つめる〜
について
書いてみます。
***
「どんな感情も
あなたの味方」
「感情は
生かすもの」
「無視しないで
なくそうとしないで
受け止めていこうね」
私は
よくそんなふうに
お伝えしています。
感情が
自分の味方?
こんなに
イライラして
嫌な気分なのに?
こんなに
落ち込んで
何も手につかないのに?
と、思われる方も
いらっしゃるかもしれませんね。
そうそう。
私、こないだ
「インサイド・ヘッド2」を
みてきました。
すっごくよかったです。
映画館では
主人公ライリーのために奮闘する
感情たちが愛おしくて
グシュグシュに泣きながら
みておりましたし、
終わってからは、
主人公ライリーのために
奮闘するつもりが
どんどんピンチにしていってしまう
ある感情について
心あたりがありすぎて
「私も、昔はよく
あんな感じになっていたなあ」
と、
懐かしく思い出しました。
「インサイド・ヘッド2」
このメルマガを読んでくださるくらい
心のことに興味がおありの方には
とってもオススメです。
「感情って、
こんなにも
自分のために頑張っているのか」
と
自分の中から湧いてくる
感情たちのことも
きっと愛おしくなってしまうと
思います^^
ぜひみてね。
さて。映画からは離れて、
プログラムの実験3につけたタイトル、
「源泉掛け流しの温泉みたいに」
ってなんスか、ソレ?
というお話をしてみますね。
たとえば、
「怒りは悪くないよ」
「怒っていいんだよ」
とお伝えすると
「怒りを相手に
ぶつけたらいいんだ!」
と勘違いされる方が
たまにいらっしゃるんですね。
ですが。
「怒りを感じることに
OKを出す」
と
「怒りを相手にぶつける」
は、全然違うんです。
伝わりますでしょうか?
「怒りを相手にぶつける」
はね、
むしろ
怒りという感情に
×をつけている時に
やっちゃうことなんですよね。
自分の中で
受け止めきれない感情を
相手に
受け止めてもらおうとしている。
「私の怒りを鎮めてよ!」
「私が怒っちゃったのは
あなたのせいなんだから
なんとかしなさいよ!」
と怒りを悪いものとして
扱っているんです。
でも、
怒りの感情に×をつけずに
「そう感じるんだね。
そこにいていいよ」と
そのまま受け止めることができれば、
怒りの感情と
会話ができます。
「どうしてそう感じるの?」と。
そうすると、
「こんなことに困っている」
「こんなことが不安だ、心配だ」
そんなふうに
怒りがわいてきた事情が
わかります。
自分を守るために
やってきたんだなあと。
じゃあ、
その困っていることに、
不安や心配を感じていることに、
私はどんな対処ができるだろう?
というポイントが見つかれば、
冷静に、建設的に
まわりと交渉していくことが
できるのです。
これが
「感情を生かす」
という考え方です。
感情的に怒りをぶつけられたら
相手も
感情的にぶつけ返してくるでしょうが、
困っていることや
心配なことについて
具体的な相談や提案を
冷静にしてもらえば
相手も冷静に
受け止めやすいですから
(すべてではないけど)
怒りを感じることになった要因
について
変化させやすいんですね。
(もちろん
理不尽なこと等に対して
「怒っていますよ」と
表現することが必要なこともありますね。
そういう場合も、
「感情的にぶつける」ではなく、
「真剣に、本気で伝える、対処する」が
必要な表現かなと思います)
どんなにネガティブに感じる
感情だって
自分を守るために
わいてくる。
だから
自分を守るために
生かすのです。
そして、
感情は
自分の
考え方や捉え方から
わいてくるもの。
どんな場面で
どんな感情を感じやすいのか?
そこを見ていくと
考え方や捉え方のクセを
見つけていくヒントにも
なるんです。
だから、
相手じゃなくて
自分が受け止めることで
感情を
自分の人生に
生かしていくことが
できるんですね。
そのために
必要なのが、
感情を受け止める「心」。
私はね、
心を
源泉掛け流しの温泉みたいに
しておくことを
オススメしています。
流れてきたお湯を
湯船で受け止めて
サラサラと流していく
そしてまた
新しいお湯を受け止めて、、、
そんな
源泉掛け流しシステムを
自分の心に備えていたら
澄んだ
自分の本音を
見つけやすくなります。
澄んだ本音は
自分の生きたい人生を
創っていくために
何よりも大切なものね^^
これも
頭だけで理解しようとするより
体験だなっ♪と思ったので
プログラムに盛り込みました。
心を
澄んだ温泉みたいにしてく実験、
一緒にやってみたいー!
と思ったあなたは、
こちらからどうぞ。
⬇︎⬇︎
10月14日スタート!
隠れ戦い系脱出!
人生story書き換えプログラム 0期
https://resast.jp/inquiry/119084
おわり
●古庄由佳「お問い合わせフォーム」
https://resast.jp/inquiry/3081
<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>
https://resast.jp/subscribe/259757
<古庄由佳メインメルマガ>
●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる
心のあり方についてお伝えしています。
(週に1〜2回配信)

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287
<もう一つのメルマガ>
●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)
https://resast.jp/subscribe/167194
<人生相談、やってます>
https://saita-puls.com/author/132
LINE公式
古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓
うまくいかない時は
@usaco
で検索してみてくださいませ。
古庄由佳のインスタはこちら