感情は
おさえるのでも
我慢するのでも
振り回されるのでもなく
上手に
「生かす」。
それが
感情と「仲良く」
するコツです^^
〜そのままの自分に花マルを〜
心理カウンセラー/卒病コーチの
古庄由佳です。
今日は
ゆるひら部オンラインサロンで
「こころの質問会」を
開催しました♪
「こころの質問会」とは
メンバーさんから
ご質問やご相談をいただいて
その内容に関して
私が思うお返事をさせていただきつつ
みんなそれぞれに
自分のこころに向き合ってみようー!
というお時間です。
いろんなお話が
出てきた中から
特に私が
今回お伝えしたいな
と思ったのは
「嫉妬の生かし方」。
近くにいる人に
メラメラと嫉妬の炎が
燃えちゃう時って
ありますよね。
私より活躍している
私より評価されている
私より認められている
くぅぅぅぅ
進みたい未来へ
真っ直ぐに進んでいきたいのに
それを邪魔する
この感情
くぅぅぅぅ
みたいなね。
こんな気持ちを
抱いちゃう私って
どうなの??
と思う時ほど
自分に寄り添って
あげる時ですよん^^
そして。
嫉妬ってね、
「2次感情」です。
「2次感情」というのは
本物の感情じゃない
ってことですね。
え?
感情に
本物とか本物じゃないとか
あるの?
そうなんです。
本物の感情が
自分の内側にあるんだけど
それが
見たくないものだったり
味わいたくないものだったり
するときに
自分の内側を見る代わりに
外側へ向かって
「あいつめー!」と
出したくなるような感情を
「2次感情」と呼びます。
怒りとかイライラとか
そういうやつですね。
で。
嫉妬や妬みも
そうです。
ですので、
今日は、
「2次感情」の奥にある
「1次感情」を見つけて
寄り添っていきつつ、
嫉妬から
自分の中にある
才能の種を見つけて
花ひらかせていくステップを
お話させていただきました!
今日お越しになれなかった
ゆるひら部のみなさまは、
アーカイブでご覧くださいね。
ご参加のみなさま
ありがとうございました。
今日もめちゃ楽しかったー♡
***
ネガティブな感情って
どうしたって
味わいたくないものだから
ついつい
どうしたらなくせるだろう?
と思いますよね。
でも私は
感情は
おさえるのでも
我慢するのでも
振り回されるのでもなく
上手に
「生かす」もの
と思っています。
ご案内中の
「隠れ戦い系脱出!プログラム」では
「実験3」のところで
しっかり扱っていきます。
感情の取り扱い方を
練習して
あなたの人生に
生かしていきましょう^^
⬇︎⬇︎
https://resast.jp/inquiry/119084
おわり
隠れ戦い系脱出って
どんなことするのかな?
私に必要かな?
そこを確認してから
検討されたい方は
キャンペーン中の
個人セッションがオススメ。
ぜひこちらのメルマガにご登録の上、
キャンペーンへお申し込みくださいね。
/
<隠れ戦い系脱出!>
真夏の個人セッションキャンペーン
\
https://resast.jp/subscribe/14297/1788287
<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>
https://resast.jp/subscribe/259757
<メルマガのご案内>
●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる
心のあり方についてお伝えしています。
(週に1〜2回配信)

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287
<もう一つのメルマガ>
●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)
https://resast.jp/subscribe/167194
<人生相談、やってます>
https://saita-puls.com/author/132
LINE公式
古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓
うまくいかない時は
@usaco
で検索してみてくださいませ。
古庄由佳のインスタはこちら