私たちは

いつもいつも
崖っぷちにいたんじゃ

のびのびと

本来の素晴らしさを
表現できないから。




自分をどんどん許せる生き方レッスン
心理カウンセラー、公認心理師の
古庄由佳です。
 

 


誰しも
自分の中のルールって
ありますよね。


「やさしい人でありたい」

とか

「元気で明るい人でありたい」

とか

「夢や目標のために、
あるいは誰かのために、
いつも頑張れる私でありたい」

とかとかとか。


それ自体は、
「ルール」というより

その人なりの
「美学」で
あったりすると思うので、

そうした想いを持って
生きている人を
とっても素敵だなあと
思います。


ただし、

もしもこれが

「やさしい人で
いなければいけない」

とか

「元気で明るい人で
なくてはならない」

とか

「夢や目標のために、
あるいは誰かのために、
いつも頑張らなくてはいけない」

とか
そんなふうに

自分に対して

「こうでなくてはならない」


強要するような思いが
裏側にあって
出てきている
「こうでありたい」
なのであれば、

表面に現れている言葉が
どんなに美しいもので
あったとしても

それは

 

自分のことを
追い詰める
ルールになってしまっている

かもしれません。


(たとえば、卒病カウンセリングなどでも
この「〇〇な私でありたい」の裏側にある
自分を追い詰めているルールについて
気づかれるケースが、とっても多いです)



どうして

「〇〇でなければいけない」
という思いが
自分を追い詰め、
苦しめてしまうかというと、

それは、
「真逆の自分を
許していないから」

 

なんですよね。



「やさしい人でいなくてはいけない」
のは、
「冷たい自分」
を許していないから。


「元気で明るい人で
なくてはならない」
のは、
「ネガティブな自分」
を許してないから。


「いつも頑張らなくてはいけない」
のは
「頑張れない自分」
を許してないから。

かもしれません。


で。

 


もしも
この「許してない」っていうのが

どうも
イメージしにくかったら


たとえば、

崖っぷちにいるところを
イメージしてみると
いいかもしれません。






サスペンスドラマの
ラストシーンに出てきそうな
崖っぷちギリギリに
立っている自分。


「やさしい自分」なら
地面のある場所にいさせてやるけど、

「冷たい自分」なんて出したら
崖から落っことすぞ!!


と、
脅されている感じ。



もしそんなふうで
生きていたら

怖くて怖くて

しかたないですよね。


「やさしい自分でいなくちゃ!!」
って
めちゃくちゃ
緊張しますよね。

少しでも
「やさしくない」自分が
出ないように

注意深く見張って
取り締まりますよね。


「許してない」って

たとえば、そんな感じなのかも、、、?
とイメージしてみると、


崖っぷちで

生きている緊張感、
半端ないっ

 

そりゃあ、苦しい、、、!!!

って
思いませんか?



だからね、

そんな崖っぷちで生きている
自分に気づいたら

今まで許していなかった
真逆の自分を許してみてほしいんです。

 


「やさしくできない時が
あってもいいんだよ」
「冷たい私がいても大丈夫だよ」


「不安な日があっても
悲しみにくれる日があっても
いいんだよ」
「ネガティブな私がいてもいいんだよ」


「頑張れない日があってもいいんだよ」
「頑張れない私でも大丈夫だよ」


こんなふうに。


だって、私たちは
崖っぷちに生きているわけじゃ
ないから。


昔誰かに
許してもらえなくて
崖っぷちにいるかのように
信じちゃったのかもしれないけど


本当は、
あなたも私も
もっともっと大きな安心の土台の上で
許されて生きているんだから。



ああ。
崖っぷちじゃなかったんだ。


どっちの自分がいたって
私という存在の土台は
揺るがないんだ。



その安心感があって
やっと

私たちは本来の素晴らしさを
のびのびと表現することができる。



「どんな私がいても大丈夫だよ」


そうやって
真逆の自分を受け入れていくのは
揺るぎない大きな土台の上にいる
安心感のもとで
あなた本来の素晴らしさを
表現していくため、

なんです。
 


崖っぷちにいる自分を
大きな安心の土台へと
救い出してみると

本来のあなたから
湧き出してくる

「やさしい人でありたい」
「元気で明るい人でありたい」
「夢のために、誰かのために、
頑張れる私でありたい」

という想いを
改めて
感じるかもしれません。


でもきっと
その想いからは
かつての苦しさが消えて、

本当の「美学」として
本来のあなたの素晴らしさを
表現してくれるものになっているはずです。


自分を許していないと
他人を許すこともできないから。

崖っぷちで生きていると
他人のことも崖っぷちのルールで
裁いてしまうから。
 

まずは
自分を崖っぷちから
救い出していきましょうね^^



image



というわけで
今月末から

「自分で自分を
崖っぷちに追い詰めてしまう」
を終わらせるために

「自分との仲直り」をして
のびのび安心して生きられる心を
育てていくためのセミナーを
開催します。


●7月29日(土)開催♪

他人軸でいつも振り回される
不安から頑張りすぎてしまう
「恐怖と不安ベース」から
自分を救い出す

<「どうしてこんなにしんどいの?」がわかる
自分との仲直り基礎セミナー>(仮)

*7月19日(水)募集開始




●8月6日(日)開催♪

傷ついた!
ひどいことされた!
被害者の私を卒業して
大切にされている私を思い出す

<あなたの心の地雷を撤去する
新・被害者ポジション脱出セミナー>(仮)

*7月26日(水)募集開始


どちらもオンライン開催です。
気になる方は、
今後のご案内をチェックしていて
くださいね^^

 

 

おわりうさぎ





===募集中====

<残席2名さま>
●7月30日(日)
ちょっとお得な
月1対面カウンセリングday
↓↓

月1 対面カウンセリング day



●その他、通常の
個人カウンセリングを
ご希望の方はこちらへ

↓↓

 

 ↑これまでお受けくださった方の
ご感想などもこちらからどうぞ^^


 

 

 

 

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 

 

<もう一つのメルマガ>


●自分らしいメニューを作っていきたい

カウンセラーさんセラピストさんへ
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 

 

<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 



 

image