9日間のGWを満喫して、
「さぁ仕事だ!」と気合いを入れたとたんに
風邪を引いてしまいました。
あぅーー
GW最後の2日間は、
心屋仁之助さんの上級セミナーに行ってきました。
「コミュニケーションの最終手段」という
キャッチコピー通り、
たくさんの素晴らしい出会いと気づきに
泣いたり笑ったり大忙しで、
パワーを使い尽くしてしまったのかも…。
***
私、自分でいうのもなんですが、
けっこう欲張りだし、欲しいものがあったら
それを得るために割と努力もするほうだと思うんです。
でも、いざチャーンス!という時になると、
「いや、ムリです。ムリですって。
絶対ムリなんですーー」
って、尻込みをしてしまう。
「この性格、なんとかならんかねーー」
というのが、今回の私のテーマでした。
セミナー中、
子どもの頃の自分に会いにいく時間がありました。
小学生くらいの私が
拗ねて怒っていました。
そのコが言うんです。
「できない私も認めてほしい」
「できなくても、がんばってるねってほめてほしい」
えーーー!
そっかーー。
私が本当に認めてほしかったのは、
できる私ではなくて、
できないままの私だったんだ。
***
子どもの頃、
うちの親はとっても厳しくて、
特に勉強のことでは
「そんなこともわからないのか」と
よく叱られていた記憶があります。
自分なりには頑張っていても
親の望むようにはできていないからほめてもらえない。
それがすごくすごく悲しかったんですねーー。
できないのは恥ずかしいことで
それを責められるのは、すごく悔しい。
だから、私はもっとできる人にならなければ、
と強く思う一方で、
心のずーっとずーっと奥のほうでは、
できないままの私も認めてほしくて
「ちゃんと認めてくれるまで、
できる人になんかならないもんっ」
と拗ねている私もいた。
だから、私の人生は、
“できなくて、できるようになりたくて、
いつもがんばっている状態”を
ずーーーっと続けていられるように
いろんな選択をしてきたのかもしれない。
そんなことに気づいたセミナー1日目。
「私はもう、できる人になってもいいんだよー。
今のままでとっくに認められているんだよー」
って小さい頃の私に教えてあげたら、
不思議なことに
セミナー2日目には
いつになくたくさんの人に
ほめていただいたような気がします。
うれしかったです。
そして、これからは里の行。
私よ、
できないことを隠さずに
できることも隠さずに
自分のしたいことを素直にできる
私になろうねーーー。
おわり

「さぁ仕事だ!」と気合いを入れたとたんに
風邪を引いてしまいました。
あぅーー

GW最後の2日間は、
心屋仁之助さんの上級セミナーに行ってきました。
「コミュニケーションの最終手段」という
キャッチコピー通り、
たくさんの素晴らしい出会いと気づきに
泣いたり笑ったり大忙しで、
パワーを使い尽くしてしまったのかも…。
***
私、自分でいうのもなんですが、
けっこう欲張りだし、欲しいものがあったら
それを得るために割と努力もするほうだと思うんです。
でも、いざチャーンス!という時になると、
「いや、ムリです。ムリですって。
絶対ムリなんですーー」
って、尻込みをしてしまう。
「この性格、なんとかならんかねーー」
というのが、今回の私のテーマでした。
セミナー中、
子どもの頃の自分に会いにいく時間がありました。
小学生くらいの私が
拗ねて怒っていました。
そのコが言うんです。
「できない私も認めてほしい」
「できなくても、がんばってるねってほめてほしい」
えーーー!
そっかーー。
私が本当に認めてほしかったのは、
できる私ではなくて、
できないままの私だったんだ。
***
子どもの頃、
うちの親はとっても厳しくて、
特に勉強のことでは
「そんなこともわからないのか」と
よく叱られていた記憶があります。
自分なりには頑張っていても
親の望むようにはできていないからほめてもらえない。
それがすごくすごく悲しかったんですねーー。
できないのは恥ずかしいことで
それを責められるのは、すごく悔しい。
だから、私はもっとできる人にならなければ、
と強く思う一方で、
心のずーっとずーっと奥のほうでは、
できないままの私も認めてほしくて
「ちゃんと認めてくれるまで、
できる人になんかならないもんっ」
と拗ねている私もいた。
だから、私の人生は、
“できなくて、できるようになりたくて、
いつもがんばっている状態”を
ずーーーっと続けていられるように
いろんな選択をしてきたのかもしれない。
そんなことに気づいたセミナー1日目。
「私はもう、できる人になってもいいんだよー。
今のままでとっくに認められているんだよー」
って小さい頃の私に教えてあげたら、
不思議なことに
セミナー2日目には
いつになくたくさんの人に
ほめていただいたような気がします。
うれしかったです。
そして、これからは里の行。
私よ、
できないことを隠さずに
できることも隠さずに
自分のしたいことを素直にできる
私になろうねーーー。
おわり

