東北での震災から12日が経ちました。

その間に、メディアでは
「東日本大震災」と呼ばれるようになり、
マグニチュードは9.0と修正されました。

警察庁によると、3月22日午前9時現在、
死者数は8928人、行方不明者は1万2664人。
合わせて2万1592人にもなってしまったそうです。

想像を絶する被害の大きさ、失われた命の多さ…。

犠牲になった方々に心からお悔やみを申し上げます。

そして、この震災で大切な家族や家を失ってしまった方など、
被害にあわれた多くの皆さまに
一日も早く安らぎが戻ることを切に願っています。

今自分に何ができるのか?
考えずにはいられない毎日が続いています。

私は、福島に二人、宮城に一人、友人がいます。
三人とも無事とのこと。
生きていてくれて良かったと心から思いました。

その福島に住む友人の一人に
「困っていることは何?」と聞いたところ、


「原発のことや放射線の数値が
連日ニュースになっているけど、
みんなが過敏になりすぎて、
福島に対する拒否反応や
マイナスイメージを必要以上に
もたれてしまうのではと心配」

とのこと…。

今日のニュースでは、
福島から避難してきた人の宿泊を拒否した
宿泊施設があった…という報道もありました。

切ないです…。

今、原発の問題によって
福島の皆さんがとても不安な日々を過ごしています。
将来に対してもたくさんの不安を抱えることになってしまいました。

でも、その原発で作った電力を使い、
生かされていたのは、首都圏に住む私たち、
なんですよね…。

電力を使ってきた一人として、
すごく悲しいし、申し訳ない気持ちです。

今さらだけど、
私は自分を生かしてくれているものについて
もっと知らなくてはいけない。

そして。

さぁ、私は何をすべきだろう?