【ブログお引越し中】当記事は、別ブログに掲載していたものに加筆修正して移動したものです。(旧ブログでの投稿日:2020.01.04)

 

 

こんにちは。ミニマリスト志望ライターnoneです。

 

 

突然ですが、

最近、泣いてますか?

愛猫チョキちゃん。泣いているのではなく、「ごめん寝」。眩しい時にするポーズらしいYo。

 

 

元々涙もろく、20代の終わり頃既に、映画の本編に入る前の予告編で、号泣する有様だったわたくし。

 

誰しも、生きていると、色々あります。

つらい。泣きたい。でも、泣くと目が腫れてひどい顔になって余計つらい…明日も仕事なのに!!

 

…という具合に、泣くことをためらったことはあるでしょうか。

私は、めっちゃあります。

 

人間社会で生きていると、自由に泣くのもできんのかい…

 

「目が腫れて恥ずかしい」なんていうのは、他人の目を気にしており、「他人軸」なのですが、

まあ確かに、見た目が悪くならないに越したことはない。

 

それに、泣きはらしていたら、そっとしておいてほしい場合でも「どうしたの?」と聞かれて余計しんどくなるということも。

本日は、すぐ泣くnoneが、明日の目の腫れの心配をせず、思う存分号泣するコツをお伝えします。

 

 

先に一言で書くと、

 

目をこすらない。

 

 

以上!ご説明しますね。

 

 

目次

 

 

■泣きたい時は泣くべきだけど…

目次に戻る

 

私は、特につらい時は感情を抑えず、泣きたいだけ泣いた方がよいと考えています。

 

感情は出しきった方が、その感情を、後々長いこと持ち歩くことになりにくいためです。

涙にはストレス物質が含まれているとも言われ、 泣くこと自体がヒーリングだと感じています。

 

しかし困ったことに、何も考えず号泣すると、翌朝目がパンパンに腫れ、土偶になります。

既に充分つらい上に、土偶なんてつらい…

つらいのは、涙の原因本体だけに留めようではありませんか。

 

昔は頻繁に土偶になっていた私も、この方法を知ってからは、土偶になるとしても年に2~3回程度に減りました。

※花粉症時除く。「泣いた」時のみカウント。

 

次項にて、早速目を腫らさずに泣く方法をご説明します!

 

 

 

 

■目を腫らさずに泣くには

目次に戻る

 

 

翌朝の腫れを極力抑えて泣くコツは、

 

 

 

目をこすらないこと

 

 

 

以上です真顔

 

 

 

目の周りの皮膚は薄く敏感で、こすることで毛細血管が腫れて、目の腫れの原因となります。

涙を拭くときは、頰に流れてきた涙を、軽く押さえる程度がよいとのこと。 

 

私も涙は基本流しっぱなし。

頰の涙を拭うか、いきすぎても、目の下あたりを軽く拭う程度にしています。

 

確かこの方法は、アナウンサーの方がテレビか何かで話されていたような?気がするのですが、

元ソースが見つからないため、私の言葉で書かせていただきました。

(私がテレビを持っていたのは11年前までなので、昔すぎるのかもしれない)

 

 

 

 

■それでも土偶になった時の事後対策

目次に戻る

 

 

それでも、あまりに号泣しすぎると、土偶になる時もあります。にんげんだもの。

 

 

その場合、私は、温・冷タオルを交互に目に当てています

 

 

目の腫れを軽減する方法は、ネットで調べると色々出てきますが、その中でも、タオルはどこのお宅にでもありますし、時間さえあれば、思いのほか効きます。

 

 

1.タオルもしくは手ぬぐいを2枚用意する 

 

2.一枚は水で濡らし、冷凍庫へ。もう一枚はお湯で濡らす。

 

※冷凍庫入れるのは早く冷やすためですが、氷で目を冷やすのはよくないとのこと。

あくまでも凍っていない「よく冷えた」状態に留めてください。

 

3. 2.のタオルを、まぶたに交互に当てる

 

4.温タオルは冷めたらレンジで温め、冷タオルはぬるくなったら冷凍庫で冷やして、3.を繰り返す。

 

レンジと冷蔵庫の近くだと楽なので、キッチンにイスを置いて座って目に当てるとよいです。

朝は忙しいし、ただでさえつらいのに、余計なエネルギー消費しませんように。

 

同じ原理の活用として、お風呂で泣いた後に、お湯と冷水で交互に手にすくって当てて土偶予防したり、

朝、「土偶になってるけど時間がない!」というときは、洗顔時にお湯と冷水交互に長めに当ててみたりすることも(これはタオルほどは効かないですが)。

 

私はやったことありませんが、金属製のスプーンを冷やして目に当てるという方法もあるようです。

 

 

 

まとめると、

泣きたい時は、目をこすらないで、おもいきり泣く。

それでも腫れてしまったら、温・冷タオルで対策。

 

 

つらいときは、心の声に従っておもいきり泣き、ぐっすり眠りましょう。あなたもわたしも。

ただ泣きながら寝てる日があったっていいのです。

 

 

===

 

あとがき

 

この記事を旧ブログに書いた当時、実はかなりどん底で、毎日泣いていました。

そして、当ブログに修正して移動している今、実は、その時より数倍どん底です。

単純に「つらいこと」の件数で言うと、上記の時の、3倍多く、つらいことが重なったのです。

 

「よくブログ開設なんかしてられるな」と思うかもしれませんが、私としては、「むしろ、だからこそ」なのです。

 

どん底の中で、唯一スムーズに滑り出したのが、ライティングの活動。

それまでもフリーランスでは在宅勤務の経験はありましたが、コロナの影響で、派遣でも在宅勤務を経験して気付いたことは、

「テレワークなら、泣きながらでも働ける」こと。

 

面倒くさがりの私は、「楽をするための苦労は喜んでやる」が信条。

 

ライティングが本業(今はまだ、副業)になれば、基本在宅勤務なので、どんなにつらい中でも、泣きながらでも何とか、働ける。

※誤解のないように書きますと、元々書くことが好きで好きで志したお仕事です。在宅だからという理由ではありません。

 

そんな感じで、つらい中でも無理しすぎない程度に、ブログでの発信も始めています。思ったよりたくさんのアクセスを頂いており、気持ちに張りが出ています。本当に、ありがとうございますお願い

 

この記事を読んで下さっている方の中には、今まさに、泣きたい方もいらっしゃると思います。

 

泣きたい時は思いきり泣きましょう。休める状況なら、仕事、休んだっていいんです。

無理に元気出そうとがんばらずに、どっぷり浸かっている時期があったっていいんです。

 

「休んじゃだめ」「頼っちゃだめ」「早く元気にならなきゃ」の枠を取っ払いましょう。そんな誰が決めたか分からないルールは。

 

今つらい、あなたや誰かが、少しでも心穏やかに過ごせますように。

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 心と体へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ