ぐわんばるピアニスト 務川慧悟くん | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

                   

 

 

昨今の「もしもピアノが弾けたなら」の心境は西田敏行の歌とは異なり、ストリート・ピアノ・デビューしたい、という気持ちが筆頭なのかもしれない。

 

 

 

弾けない者からすると羨ましさは格別であって、弾ける人には想像できない。

 

 

 

外国人の動画を見ると、老若男女、職業・境遇等、実に様々で圧倒される。

 

 

 

少しでも心得のある人は練習を再開して世界のエア・ターミナルなどで日本をアピールして欲しい。

 

 

 

 

 

中村紘子さんのピアノ伴奏でラジオ体操をやったらどんな気分かな、と考えたことがある。

 

 

 

装飾音がいっぱい散りばめられ、聴き惚れてしまい、つい動きが滞ってしまうかもしれない。

 

 

 

これと少し似たシチュエイションといえるかもしれないが、世界的なピアニストの伴奏で校歌を合唱する幸せな同窓会の動画である。

  https://www.youtube.com/watch?v=EKPpZxc9Mgc&t=35s   

 

 

             

      務川慧悟さん 旭丘高校 校歌 東京鯱光会2014    

       School song in alumni association in Tokyo

 

 

 

先日のエリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門で3位入賞した務川慧悟君の知名度が上がる以前の映像で、この時は定番の楽譜のままを弾いている。

 

 

 

聞いたところによると、旭丘高校の生徒の約半数が、そこそこピアノが弾けるそうで、川君はその厚い層の頂点、そして、その後のブレークが素晴らしい。

 

 

 

「3丁目の夕日」の頃の我々とは えらい違いだ。

 

 

その後、上昇したものの、落ち目になってしまった日本をイメージ・アップしてくれると期待している。

 

 

                      

 

 

(追悼)

 

  動画にある同窓会に、先日亡くなった野村君も当然出席していたと思います。

 

 

  彼はこの数年間は電話友達で、東京鯱光会について よく語っていました。

 

 

  彼は、東京エリアの同窓生(一中の先輩から最近の後輩まで)の知性、人柄、向上心を高く評価し、自らも東京で納得できる仕事をやり通した、と何度も語っていました。

 

 

  以上は彼から後輩の皆さんへのメッセージとして受け止めて下さい。 

 

 

            『名古屋教育ママ物語』の編著者