【ワシントン共同】米ワシントン訪問中の大村秀章愛知県知事は20日午後(日本時間21日未明)、トランプ大統領の就任式に出席した。
大村氏は就任演説について「人類へのメッセージを発してほしかったが、それがなかった。
残念で、物足りなかった」と記者団に感想を述べた。
就任式は、衆院議員時代からの知り合いの共和党関係者を通じて招待を受けた。
大村氏は「選挙中に言ったことを凝縮した内容だった。
支持者には分かりやすいのだろうが、未来へのメッセージがなかった」と指摘。
「世界をリードする超大国のトップなので、世界をよくしていく政策を行ってほしい」と語った。 共同通信 2017/1/21 11:12
愛知県民の運命を握っている者として、このような発言でいいのだろうか?
「人類」、「未来」等、国民を煙に巻くメッセージがなかったのは誠実さの表れではないか?
演説が格調高いと国民は幸せになれただろうか?
世界をよくすると称した揚句、世界はどうなったのか?
“アメリカ・ファースト”とは今後“世界に対し余計なお節介をしない”という意味ではないか?
招待を受けた者としての振る舞いとして如何なものか?
その共和党関係者に失礼ではないか?
トヨタ城下を預かるものとして責任を果たせるのか?
最後に一言、トランプ氏を支持した人たちの 本当の気持ち
が分かっているのだろうか?