こんばんは、エマです。

 

質問って

基本的には

「あなたに興味がありますよ」

というメッセージだと思うし、

積極的に色々と尋ねられると

興味をもってくれて嬉しいな照れ

という好意的な感情を抱きやすいような気がします。

 

ただし、

婚活している中で、色々な男性とやり取りをしていると

困った質問に遭遇することがあります。

 

 

題して、「されて困った質問シリーズ」

 

 

 

今回は、

 

質問の意図がわからない

ゆえに答えづらい
 

と困惑した質問です。

 

 

 

 

 

たいてい、ネット婚活でマッチングしてすぐ

あるいは、初回デートにおいて尋ねられることが多いのですが、

 

 

「このサイトに登録したのはいつですか?」

 

「どのくらい活動してますか?」

 

「何人とお会いしましたか?」

 

「僕以外に何人とやり取りしていますか?」

 

「これまで婚活アプリがきっかけで付き合った人はいますか?」

 

 

ちょ、落ち着け!滝汗

 

 

なぜそれを聞く?

そして、聞いてどうする?

 

 

一番困ったのが、

カフェにて隣のテーブルとの距離がすごく近くて

お互いの会話が丸聞こえ

 

そして、隣のテーブルには

興味本位でチラチラとこちらをうかがう女性客たち

 

というシチュエーションにも関わらず

 

今日が初対面の男性から大声で

 

「エマさんは、今まで何人とお見合いしましたか?」

 

という質問をされたとき。

 

 

うん、

彼の周りだけ真空状態だったらしいネガティブ

(読むべき空気がない)

 

 

これらの質問は、

結婚相談所ではNGとされているらしいのですが、

知らないのか

ガン無視なのか……

 

(ちなみに、そのときは相談所経由のお見合いでした)

 

 

まあ、ネットやアプリだったりするとルールが違ったりもするし、

マナー違反かと問われるとそうとも言い切れません。

 

とは言え、

されて答えに戸惑う質問であることは確か。

 

 

趣味とか

好きなものとか

ライフスタイルとか

家族・友人関係のように

その回答によって

相手の人柄が分かるという類ものではないし

 

 

過去の恋愛経験について知りたいというのとも違うよね。

 

 

それを聞いて、何を知りたいのかが不思議ですキョロキョロ

 

 

私の経験の範囲内で

思いつく理由としては

 

 

①自信がない

②効率重視

③闘争心が強い

 

 

なのかな~。

 

 

①は自分に自信がないタイプ。

そのため、

相手の女性がどれくらいアプローチを受けているのか、

メッセージのやり取りやデートに慣れているのか、

様子をうかがうもの。

 

 

 

②は、合理的かつ効率的に最短ルートでゴールに到達したいタイプ。

ライバルが多そうだったり、

クロージングまでに時間がかかりそうな女性なら、

さっさと他に行こうというもの。

 

 

 

③は、人気のある女性を落とすことに快感や達成感を覚えるタイプ。

肉食系。

ライバルが多ければ多いほど燃える。

マッチング云々より他の男性に勝つことがゴールになっている。

 

 

動機は違えど、

ライバルがどれくらいいるのかを知りたいという目的は

みんな一緒なのかもしれません。

 

 

これは、ナンバーワンになりたいという男性の特質ゆえでしょうか。

 

 

そういう意味で、

女性は男性ほど

「相手が他の異性からどれだけモテるか」

には興味が強くない気がします。

 

(付き合ってからの嫉妬は別として)

 

 

むしろ「いいね」をたくさんもらっているような

競争倍率高騰必死のレッドオーシャン真っただ中の男性は敬遠したり。

 

 

その点、男性は婚活パーティなどでも

分かりやすく一番人気の女性の前に行列を作りますよね。

 

皆に人気のものがほしい!飛び出すハート

 

 

私は、

時候の挨拶のように

これらの質問されると、

 

お、おう……驚き

 

という程度にはとまどってしまう若輩者なので、

笑顔で返せる定型文をご存じの方、教えてくださいびっくりマーク

 

 

今のところ

「そう言う〇〇さんはどうなんですか?」

で返してます。

 

 

この質問から「俺はモテる」アピールを繰り出される殿方もいますが、

これはまた別の物語、いつかまた、別のときにはなすことにしよう。