東部市民大学卒業式 | 村井あけみの奮戦記

村井あけみの奮戦記

日本共産党 福山市議会議員その他の候補者活動を卒業いたしました。今後も政治をめぐる雑感、日々の暮らしなど、気楽に気ままにお知らせしてゆきます。引き続きよろしくお願いいたします。

午前中は、ご案内をいただき、東部市民大学の卒業式に出席いたしました。

東部市民大学は、絵画、書道、陶芸、パソコン、英語、体操、囲碁、将棋、コーラス、源氏物語を読むなど、20あまりの講座が開かれ、毎年500人近い方が受講されております。

 

毎年、文化祭などでその成果が発表されますが、福山市東部地区の高い文化性を育んでいます。

卒業式の後は鳳中学校太鼓部の公演でした。

中学生のみなさんが、さわやかに太鼓を打ちました。

 

大きな拍手が寄せられました。

午後はまた、予算特別委員会の準備です。

 

福山市の新年度の予算編成は、アベノミクスに深く傾倒した、国言いなりのとんでもない予算が含まれています。

 

新事業などがたくさんありますが、 一見目新しくは見えますが、その中身は市民合意が得られるの?と言いたくなる項目がたくさんあります。

 

明日から、市民にとって、本当に良い施策や予算なのか、がんばって質疑したいと思ってます。