こんにちはemaです。
遂に登場。新型ナックル REVERSA リバーサフロントナックル♪
入手のしやすさ・価格・コンパクト形状等の理由でVX-Dock Zero を使ったコンバージョンキットには、ReveD樹脂ナックルを推奨しております。
ですが、Mサイズのホイールを使った際に、ナックルストッパーが付けられない・バンプの調整が難しい等の問題を解消するべく さらにコンパクトで VX-Dock Zero に相性の良いナックルを新規で作成しました。
ただ、調整が色々と出来るという事は、調整幅があり、それだけ難しいという事にもなりますので、ご理解お願い致します。
ReveD樹脂ナックルは上下の幅20mm
REVERSA は16mmです。アッパー・ロアのピロボールをReveD樹脂ナックルと同じ位置で使うには上下に2mmづつスペーサーを入れる事が必要という事になります。
こちらはMサイズのホイールに REVERSAナックルを、RDX標準ナックル同様の取付け方で取り付けた例です。
キャンバーは10度に合わせます。
普通サイズのホイールならこの取り付け方でナックルストッパー取付けが可能ですが、Mサイズホイールだとナックルストッパーは取付け出来ません。(ホイールに当たる為)
REVERSA ナックルならナックルを反転させて取付けが可能になるので、ステアリングロッドを下向きに変更して取付ければ、Mサイズのホイールでもナックルストッパーの取付けが可能になります。
この場合、バンプの関係でサーボホーンのカーボンプレートは真ん中を使います。
さらに上級者向けですが、オプションのキングピンアングルエクステンションを使えば、(アッパーアームの長さ・高さ等の調整も必要になりますが)約5度のキングピンアングルを付ける事も出来ます。
発売までもう少し時間がありますので、ブログにて取り付け例等を詳しく紹介していこうと思っています。