こんにちは ema です。
間もなくMコンペテション For RD2.0 が発売になります。
色々と楽しめるコンバージョンキットですが、弊社から発売されている汎用オプションパーツを使う事で、性能&ドレスアップする事も可能です。
今回は全幅シュミレーションを使ってリアサスアームの車幅合わせ例をご紹介します。
*標準サスアーム・アップライトの場合でも変更できる箇所が少なくなるだけですので、シュミレーション可能です。
https://keisan.casio.jp/exec/user/1624937736
シュミレーションのアップライトは旧ARSSが表示されていますが、FSG2でも入力する内容は同じです。
先日紹介した M-Competition For RD2.0 Ema号 の
数値を参考にシュミレーションしてみます。
イロハサーキット走行車 WB240mm
タイヤは通常サイズ(シバタイヤ)
ボディー:アディクション AD-RB1B PANDEM TOYOTA AE86
・ホイールはスケールダイナミクス オフセット9
・リアサスアーム/ハブキャリア RD2.0キット標準
・サスマウントはブラス製B #4 43.9mm
参考値
ラップアップ製
ARSSサスアーム 37mm
ARSSハブキャリアスクラブ量 内側16mm 外側20mm
ヨコモ製
ショートサスアーム 47mm
YD2標準サスアーム 54mm
ドリパケサスアーム 56mm
YD2ハブキャリアスクラブ量 3.5mm
ReveD製
サスアーム 45mm
サスアーム 48mm
サスアーム 51mm
Mシャーシ用ホイールを使う場合は、ホイールの内径が小さいので、ホイールとの接触を避ける為、ハブキャリアのスクラブを大きくする必要があります。
ハブキャリアスクラブ
ハブキャリアスクラブ量+ホイールハブ厚+ホイールオフセット=20.5mm程度必要
こんなシュミレーションをしながらテストカーの
準備を進めています。