こんにちは ema です。
今日は雨が降っていて少し寒い浜松です。
最近は FR-D や TRAVIS 2 のセッティング等を進めて
いましたが、NEWパーツも色々と進めていますので
お楽しみに♪
少し時間があったので、YD2のボールデフを組み立て
スラストベアリングは弊社の物を使いました。
ソリッド・ギアデフ・ボールデフ と色々な種類の
選択が可能ですが、私はFR-D V6・TRAVIS ・KCR と
全てボールデフを使用しています。
それぞれ良い所と悪い所があり、その部分をセッティングで
補えばどれが良いという事も無いと思いますが
操作する人のくせによっても印象は結構変わってきます。
ソリッドは加速感が良いですがスロットルオフ時の向きが
替わりにくいのでスロットルを入れていないと
アンダーステアが出やすいです。
ギアデフはオイルの粘度によって調整が出来ますが
硬いオイルを使うとリジットに近くなり、スルスルで組めば
旋回性能が良くなります。
適度な硬さのオイルで組めば安定感が高いです。
ボールデフは少し組み方にコツが必要ですが
スムーズで滑らないように組めば旋回性能が
良いです。
自分のスロットル操作の仕方によって相性が良いデフ
があると思いますので試してみると面白いですよ。
WRAP-UP NEXT OFFCIAL BLOG スラストベアリングの組み込み (fc2.com)