こんにちは ema です。
人気商品のFSG 新色パープルは昨日出荷されまして
既存カラーのブラック&レッドも随時出荷しています。
FSGサスペンションですが、色々な状況に合わせ
セッティング出来るのが大きな特徴です。
FSGサスペンション|WRAP-UP NEXT OFFCIAL BLOG (ameblo.jp)
イロハさんのレイアウトが代わってから KCRのFSGは
何もしていなかったので
先日の月曜ラジコン部でリセッティングしてみました。
FSGセッティング① | WRAP-UP NEXT OFFCIAL BLOG (ameblo.jp)
リアスクラブの調整
Wide組み→高いグリップ感
Narriw組み→スムーズな旋回特性
現在のイロハさん 長くゾーンを通すレイアウトです。
旋回性が良くないと連ドリで気持ちよく走れません。
Wide組みは高いグリップ感で侵入までは速いのですが
向きを替えないといけないのでブレーキ・加速操作となり
立ち上がり時に前車と離れてしまうという感じでしょうか。
パワーソースのセッティングもシビアな印象です。
STOP&GOレイアウトのサーキットとの相性は良さそうです。
という事で、Narriw組み+2mmスペーサーで
アウターピン位置を調整してみました。
FSGセッティング② | WRAP-UP NEXT OFFCIAL BLOG (ameblo.jp)
ハブキャリア高の調整
現在 下穴-下ピン 16.5mm の位置ですが
もう少し早い段階から旋回開始してほしい感じがしました
今週の金曜イロハでは 上穴-上ピン 15.0mm に
してもう一度試してみようと思います。
という事でコースレイアウトやスタイルに合わせて好みの
フィーリングに合わせたセッティングが可能ですので
色々お試しして頂けたらと思います。