こんにちは ema です。

 

FSGクイックレバーチェンジエクステンションの取り付け&

注意事項になります。

 

サスペンションを取り付けるピロボールですが

ネジ部分の長さが色々とあります。

ショックを逆さまに着ける場合もあると思いますが

その時は取り付けのネジがスライドナットから

出ないようにして頂ければOKです。

 

まずは注意事項です。

一般的なピロボールを使った場合でご紹介していきます。

左→ネジ部短い  右→ネジ部長い

 

短い→OK

 

これも→OK

 

このように出てしまう物は使えません。

サスアーム部分をネジが押してしまい 左右に作動で

きませんしFSG自体が破損してしまう場合があります。

 

カラー等を入れてネジ部が飛び出さなければOKです。

 

FSGサスペンションへの取り付け。

 

ベースの部分にご使用になるピロボールで

スライドナットを仮止めします。

 

 

付属の皿キャップスクリューで取り付けます。

ご使用になっているFSG のサスアーム位置によって

取り付け位置は色々かと思いますが、

今までショックがついていた所(穴)に、ピロボールの位置

が(ボールのマークをセンターにしておく)

来るようにして取り付ければショックは同じ位置です。

 

ピロボールを緩めて左又は右に動かせば

サスアームの穴間の中間部分をメモリでレバー比の

調整が可能になります。

 

このようにベースを反対側でも取り付け可能です。

 

 

もう少し硬く・・や 柔らかく といった調整がレンチ一本で

簡単に調整できるので非常に便利で使いやすいです♪