こんにちは ema です。

 

パッケージに集中していたので

組立が途中になっていましたね。

 

今回はアッパーデッキジョイントプレートの取り付けです。

 

 

YD2のアッパーデッキは取り付け位置が違うものがあるので

このプレートでどれでも取り付け出来るようにしています。

 

上がラウンドリー用(YD-2Eシリーズ用)

下はSXⅢ用になります。

 

ラウンドリー用(YD-2Eシリーズ用)の固定位置

 

フロントユニットがヨコモ製(ラウンドリー)でラウンドリー用

(YD-2Eシリーズ用)アッパーデッキを使う場合

付属の1mmスペーサー(厚い方)をアルミモーターマウント

ブレースに挟んで固定します。

 

SXⅢ用アッパーデッキを使う場合は

付属の0.5mmスペーサー(薄い方)をアルミモーターマウント

ブレースに挟んで固定します。

 

スペーサーの厚さが違うのはアッパーデッキの厚さが

違う為です。

組み付け方によっては高さが違う場合がありますので

シャーシとアッパーデッキが平行になるよう調整して下さい。

 

ヨコモ製シャーシにSXⅢ用アッパーデッキで

オーバーヘッドコンセプト組込例

 

ヨコモ製シャーシに(YD-2Eシリーズ用)アッパーデッキで

オーバーヘッドコンセプト組込例

 

KCR

 

 

推奨ギア比について

オーバーヘッドコンセプトは最大重量物であるモーターの

位置を変えることなくギア比の変更をする為に少し特殊な

構造になっていますので、バックラッシュ調整も普通とは

少し異なります。

 

 

 

リアアッパーアームのスパーギア・ショックへの干渉を

考慮すると推奨スパーギアは84T~80Tになります。

 

参考例 スパー84T  アッパーボールに2.0mmスペーサー

ショックステーの位置も後方に下がっていますので

ボディーマウントは短くなりますので調整をして下さい。

 

また付属のカウンターギアで調整が可能なのが80Tまでです。

 

ヨコモ製カウンターギアを使うと(スペーサーでスラスト方向の

調整必要)

スパーギアは74Tまで使う事が出来ます。

以上参考にして下さい。