こんにちは ema です。
今日も OVERHEAD CONCEPT パッケージ作業しています。
只今パッケージ中の
取説の確認をしながら組立していきますので
購入前のイメージをしておいて下さいね。
内容物はこんな感じです。
何処から組んでも良いのですが
カウンターギアクランクから組立てるのがお勧めです。
1050ベアリングをアイドラーギアに挿入します。
カウンターギアクランクにアイドラーポストを取り付けます。
アイドラーポストをつける向きに注意!
0.3mmシム2枚をアイドラーポストに入れます。
カウンターギアを入れて3x6ボタンヘッドで固定します。
残った3x6ボタンヘッドx2は 後で使います。
純正RR ギアボックス(Y2-RMC-02)&内部ユニット
(デフ・カウンターギア・ベアリング・スパーギア・スパーホルダー等)は付属しないので用意して下さいね。
このユニットにオーバーヘッドコンセプトを組み込んでいきます。
モーターマウントをギアボックスに取り付けます。
3x8フラットヘッドx2
3x8ボタンヘッドx1
モーターマウントブレースも3x8ボタンヘッドで仮止めします。
反対側 アルミサイドプレートを取り付けます。
カラーをこのように通すと取り付け易いです。
モーターマウントブレースに仮止め
ショックタワーポストをギアボックスに固定
残った3x8ネジ2本はショックステー取り付けに使います。
先ほどの3x8ネジでショックタワーを取り付けます。
カーボン部分も取り付け。
3段階 高さ調整が出来るので、好みの位置で固定
最初に組立てたカウンターギアクランクをギアユニットと
固定します。
このようにモーターマウント裏側から2か所 仮止めします。
ギアユニットの完成です。
続きはまた後日