こんにちは ema です。
先ほど新製品案内しました
NERVIS-R ミッションアップグレードキットの詳細です。
弊社の ネルフィス2.0 を
ネルフィスR のモーター位置に変更する商品になります。
(初代ネルフィスはサブプレートの形が違うので対応しません)
また、弊社のギアボックス VXバルクバージョン2 を
お持ちの方のみ対応します。
(初代VXバルク・他社製バルクには取り付け出来ません)
この商品は ネルフィス2.0 のアップグレードキットですが、
は少し古い機種になりますので、組み替えの対象に
なる方は少ないと思われます。
VXバルクバージョン2 をお持ちの方であればこのセットを
購入することで、色々と 改造 を楽しめる方がいらっしゃると
思いますのでこのセットを設定しました。
組み替え例を参考にして頂ければと思います。
内容物は
リアショックステー x1
ギアバルクアッパー x2
アイドラーマウント x1
アイドラーギア x1
アイドラーシャフト x1
シム 5x7x0.3mm x3
1050ベアリング x2
3x6 ボタンヘッドスクリュー x1
3x8 ボタンヘッドスクリュー x4
3x10 ボタンヘッドスクリュー x3
それでは組み替えていきましょう。
ネルフィス2.0 を分解する所からスタートです。
バルクヘッドを止めている 3x8 ボタンヘッドスクリューを
4か所 取り外します。
外したネジはこの後ギアバルクアッパーを取り付ける時に
使います。
一体型のバルクヘッドアッパーとショックタワーは使わないので
保管して下さい。
ショックステー取り付け用のネジと
ギアバルクアッパーを袋から出します。
先ほど外した3x8 ボタンヘッドスクリューで
ギアバルクアッパーをバルクヘッドに取り付けます。
ショックステーを付属の3x8 ボタンヘッドスクリューで
取り付けます。
モーターマウント部を分解します。
サブプレートも外します。
ここまで分解します。
外した3x6ボタンヘッドスクリューでアッパーデッキを固定します。
外したサブプレートを切れ目を後ろ側にして
外した3x6ボタンヘッドスクリューで固定します。
モーターマウントと外したカラー(8mm)を使い
サブプレート切れ目の部分に固定します。
モーターは後ろ側に付くのでモーターマウントの向きに
注意して下さい。
アイドラーマウントとアイドラーギアを組立てます。
アイドラーマウントにアイドラーポストを
3x10ボタンヘッドスクリューで固定します。
アイドラーギアに1050ベアリングをはめます。
シム 5x7x0.3mm x3枚 シャフトに入れます。
3x6 ボタンヘッドスクリューで固定します。
アイドラーマウントを3x10 ボタンヘッドスクリューで固定します。
スパーギアとアイドラーギアのバックラッシュ調整をして
完成です。
以上組立の参考にして下さい。