Wrairack BLOG -53ページ目

DSP-A3090修理完了

先日YAMAHAのAVアンプDSP-A3090の修理が完了して戻ってきた。

故障内容はソースセレクタ異常、ソースが固定できないというもの
またついでに古い製品なので、電源まわりの点検もお願いした。

アフターサービス完了報告書によると
確認された症状は「インプットセレクター動作不良、音途切れかすれ」となっていた。

修理内容は
インプットスイッチ、出力リレー、各不良交換

お願いした電源まわりの点検は、「電源部点検半田付け焼き直し実施。音出しテスト」となっていた。

交換部品は
ROTARY SWITCH SRBAA2A101
RELAY DH24D2-0T
一部省略
となっていた。

気になる料金は、25,032円(送料、代引き手数料込み)
高いけど、買い直すよりかはいいかと思ってる。

後5年くらい使えたらいいんだけど
今回、現行機種のRX-A2010クラスに買い換えるか悩んだ。
でもかなりの高額商品になるのであきらめて修理を依頼したという感じ

いくつか写真も撮ったのでUP

重さは約25kgもあるアンプ。重すぎる汗
a3090 001
a3090 001 posted by (C)wrairack

梱包材は毛布!
宅配便はクロネコヤマトだった。
a3090 003
a3090 003 posted by (C)wrairack

必死に抱えてAVラックに再度設置
a3090 009
a3090 009 posted by (C)wrairack

スピーカケーブルを接続
メイン2,リア2という構成
前はサブウーファをつけてたけど、近所迷惑になるので外した。
センターは気に入らなかったのでこれも外した。これは選定が悪かったと思ってる。
ただ部屋が狭いのでメインで代用しても問題ない感じ
フロントエフェクトはなし

構成は今はもう実にシンプルでTVにHDMIケーブルでHDDレコーダとPS3を接続
TVから光ファイバをAVアンプに接続というもの
かつてはいろいろつけてたけど、今はPS3のDLNA機能でPC内の動画データも再生してくれるし時代は進んだなって思う。HDDレコーダはまれに使用してる感じ。

1本S端子ケーブルがつながっているけど、これはアンプのスピーカ調整にTVを使うために接続してる。しかも間違ってるしw 本当はTV-OUT端子に接続すべきだったwww 後で間違いに気がついて修正
a3090 004
a3090 004 posted by (C)wrairack

光端子コネクタは使っていないところにカバーをつけることにした。
本当はついてたんだけど、もうずいぶん前になくしたので今回の修理に合わせてAmazonで発注した。
確か400円ちょっと。
a3090 011
a3090 011 posted by (C)wrairack

交換した不良部品も同梱してあった。
恐らくROTARY SWITCH SRBAA2A101と思われるもの
a3090 014
a3090 014 posted by (C)wrairack

ALPS製のようだ。
a3090 013
a3090 013 posted by (C)wrairack

こちらがRELAY DH24D2-0Tかな
a3090 015
a3090 015 posted by (C)wrairack

DECという会社みたい
少し調べたら、なんだか有名なメーカみたいに感じられた。
a3090 017
a3090 017 posted by (C)wrairack


というわけでアンプは蘇った。
こんな古い製品を修理してくれたYAMAHAに感謝
次壊れたらさすがに買い直そうと思う。
高い製品だから長期間たっても修理してくれるYAMAHAにしようかな。何よりシネマDSP気に入ってるし。

設置後にスピーカテストモードで音の調整をして,確認にBDを再生して終了
そうそう今の最新機種では調整用マイクを使って全自動で調整してくれるみたい。すごいなあ。

使ったBDは買ったばかりのRHYTHM TANK!!



AVIC-VH099G DivX設定

CYBERNAVI AVIC-VH099GはDVDでのDivX再生に対応しているんだけど、今まで使ったことがなかった。

そこで再生に挑戦してみることにした。

使用したソフトはTMPGEnc Video Mastering Works 5製品版

成功した設定は、以下の通り
もっと適切な設定もあるかもしれない。

divx映像設定
divx映像設定 posted by (C)wrairack
サイズはこちらのサイトを参考に720×400設定でやってみた。

divx音声設定
divx音声設定 posted by (C)wrairack

divxファイル設定
divxファイル設定 posted by (C)wrairack

AVI2.0設定では、途中で他のソースたとえばDTVやMSCに切り替えて、その後divxに戻しても途中から再生できず必ず最初から再生してしまう。また時間を指定して再生の移動ができないという現象が確認できた。今のところ回避方法なし
なのでAVI1.0設定で行った。AVI1.0であればそのような現象はでない。

できたDivXファイルは適当な英数字のフォルダ名を作りその中にいれて再生した。
日本語名のフォルダ名は未確認


AFA11 I LOVE ANISONG

いよいよAFA11も近づいてきた!

11月11日~13日開催みたい


月の位置に木星がいたらどう見えるか

こいつはすごい叫び

Brain Diver CD & RHYTHM TANK!! BD

May’n部長の新曲とライブBD買ったよビックリマーク

BRAIN_RYHTHM 001
BRAIN_RYHTHM 001 posted by (C)wrairack

BRAIN_RYHTHM 006
BRAIN_RYHTHM 006 posted by (C)wrairack


BRAIN_RYHTHM 013
BRAIN_RYHTHM 013 posted by (C)wrairack

BRAIN_RYHTHM 016
BRAIN_RYHTHM 016 posted by (C)wrairack

RYHTHM TANK!!の方は通しで1回見たけど、AVアンプの調子が悪くなって修理に出すことになったから2回目以降見るのは後になりそう汗

シングルの方はiPhoneでも聞けるから大丈夫だけどね。


RYHTHM TANK!!の方は3時間超えるという長さなので見るのにもけっこう体力いる感じ。かなり疲れた状態で見たのでけっこう大変だったドンッ

BRAIN DIVERの初回限定版には『May’n☆Space -Phonic Nation Live Ver.』が入っててライブ感溢れる感じでこれがなかなか貴重な音源となってる。このライブ参加してたんだけどなんかすっかり忘れてたよ。この箇所はMay'n the Movieにも使われていないのでこれはかなり貴重だと思う。