Giant Step
May'n部長というか、Astronautsとして歌う、仮面ライダーフォーゼのED曲
ずいぶん前に買ってたけどブログ書くの忘れてた。

GiantStep 003 posted by (C)wrairack

GiantStep 005 posted by (C)wrairack
ユニットということでかなり新鮮なできぐあい
そしてかなりパワフル
初回限定PV付きを買ったんだけど、なんと仮面ライダーまででてくるという、これまた異色なPVだった
ずいぶん前に買ってたけどブログ書くの忘れてた。

GiantStep 003 posted by (C)wrairack

GiantStep 005 posted by (C)wrairack
ユニットということでかなり新鮮なできぐあい
そしてかなりパワフル

初回限定PV付きを買ったんだけど、なんと仮面ライダーまででてくるという、これまた異色なPVだった

Kalafinaニューシングル「to the beginning」4/18リリース決定!
2月4日の渋谷公会堂ツアー最終日に初お披露目となったKalafinaニューシングル
『to the beginning』
気に入ったので、Amazonで予約しようと思ったら・・・
なんかいっぱいある
公式HPで調べてみると
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Kalafinaニューシングル「to the beginning」4/18リリース決定!
2012年4月18日にKalafinaニューシングル「to the beginning」のにリリースが決定!
この曲は4月から放送スタートするTVアニメ「Fate/Zero」2ndシーズンのオープニングテーマとなります。
又、
今回のシングルは
通常盤他、
初回盤(ビデオクリップDVD付き)、
初回盤(ビデオクリップBlu-ray付き)、
期間限定アニメ盤(別バージョンビデオクリップDVD付き)
と4パターンでのリリースとなります。
さらに詳しい情報は又こちらで追ってお知らせしますのでお楽しみに!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これは多い
初回盤(ビデオクリップBlu-ray付き)を選択して予約した
こちらは最新アルバム「After Eden」のキャンペーン動画みたい。
初めて見た。
このアルバム発売記念JCBホールライブは行きたかったけど、スタンディングしか空いてなくて、あきらめた。スタンディングだと疲れてライブを楽しめないので行かない方針。
楽曲名『ongaku』
『to the beginning』
気に入ったので、Amazonで予約しようと思ったら・・・
なんかいっぱいある

公式HPで調べてみると
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Kalafinaニューシングル「to the beginning」4/18リリース決定!
2012年4月18日にKalafinaニューシングル「to the beginning」のにリリースが決定!
この曲は4月から放送スタートするTVアニメ「Fate/Zero」2ndシーズンのオープニングテーマとなります。
又、
今回のシングルは
通常盤他、
初回盤(ビデオクリップDVD付き)、
初回盤(ビデオクリップBlu-ray付き)、
期間限定アニメ盤(別バージョンビデオクリップDVD付き)
と4パターンでのリリースとなります。
さらに詳しい情報は又こちらで追ってお知らせしますのでお楽しみに!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これは多い

初回盤(ビデオクリップBlu-ray付き)を選択して予約した

こちらは最新アルバム「After Eden」のキャンペーン動画みたい。
初めて見た。
このアルバム発売記念JCBホールライブは行きたかったけど、スタンディングしか空いてなくて、あきらめた。スタンディングだと疲れてライブを楽しめないので行かない方針。
楽曲名『ongaku』
梶浦さんのFCに入会した。
Kalafinaのライブチケを取りやすくするために、梶浦由記ファミリー公式ファンクラブに入会した。
これまでは不要かなと思ってたけど、やはりFC先行は必須と思うようになった。
というわけで入会を決意
これでMay’n部長と合わせると2つとなった。
入会方法は複数あったけどWEBでクレカを使って入会した。
Kalafinaライブでもらったフライヤー

fc 001 posted by (C)wrairack
というわけで今年のKalafinaライブはFC先行で申し込んでいきたいと思う。
これまでは不要かなと思ってたけど、やはりFC先行は必須と思うようになった。
というわけで入会を決意
これでMay’n部長と合わせると2つとなった。
入会方法は複数あったけどWEBでクレカを使って入会した。
Kalafinaライブでもらったフライヤー

fc 001 posted by (C)wrairack
というわけで今年のKalafinaライブはFC先行で申し込んでいきたいと思う。
PROTREKバンド交換 バンドをつける
次に新しいバンドを取り付ける。
交換用のバンドに取り付け穴保護用と思われるプラスチックの棒が挟まっていることに気がついた。
まずはこれを取らなくてはならない。
使う工具は-の0.9

protek 033 posted by (C)wrairack

protek 032 posted by (C)wrairack
このように挟まっている

protek 030 posted by (C)wrairack
これを取る

protek 031 posted by (C)wrairack
もう片方も短いのが挟まっているので取る

protek 036 posted by (C)wrairack
今度は-1.2の工具を使ってバンドを取り付けていく
バンドを取り付け、外したピンを工具を使って入れていく
なかなかピンが入っていかない時も焦らずに作業する

protek 037 posted by (C)wrairack
バンドを取り付けたら次は金属のカバーを取り付ける

protek 040 posted by (C)wrairack
このようにうまく金属カバーの穴に入らない場合は

protek 044 posted by (C)wrairack
軽くひねるようにしてやると入る

protek 048 posted by (C)wrairack
完成

protek 046 posted by (C)wrairack

protek 047 posted by (C)wrairack
古いバンド

protek 050 posted by (C)wrairack
初めてということもあって全てが試行錯誤だったけどまあうまくいったと思う。
交換用のバンドに取り付け穴保護用と思われるプラスチックの棒が挟まっていることに気がついた。
まずはこれを取らなくてはならない。
使う工具は-の0.9

protek 033 posted by (C)wrairack

protek 032 posted by (C)wrairack
このように挟まっている

protek 030 posted by (C)wrairack
これを取る

protek 031 posted by (C)wrairack
もう片方も短いのが挟まっているので取る

protek 036 posted by (C)wrairack
今度は-1.2の工具を使ってバンドを取り付けていく
バンドを取り付け、外したピンを工具を使って入れていく
なかなかピンが入っていかない時も焦らずに作業する

protek 037 posted by (C)wrairack
バンドを取り付けたら次は金属のカバーを取り付ける

protek 040 posted by (C)wrairack
このようにうまく金属カバーの穴に入らない場合は

protek 044 posted by (C)wrairack
軽くひねるようにしてやると入る

protek 048 posted by (C)wrairack
完成

protek 046 posted by (C)wrairack

protek 047 posted by (C)wrairack
古いバンド

protek 050 posted by (C)wrairack
初めてということもあって全てが試行錯誤だったけどまあうまくいったと思う。
