ターミネータ4
今日は会社の帰りにシネコンに行き、ターミネータ4を見てきた。
レイトショーだと1200円と安いんだよね。
ストーリを語るとネタバレになっちゃうのでやめるけど、公式HPにあるように、今度の舞台はスカイネットと人類との戦争がおきている未来世界が舞台
ジョン・コナーにカイル・リースとそしておなじみT-800型ターミネータとしかけは十分。これで面白くないわけがないっていうか面白かったw
今日見てきたスクリーンはDLPというデジタル技術を使っているということで、確かによりクリアな画面になっていたと思う(いや本当は使っていないスクリーンも見ないと比較にならないよねw)
さて気になるサラ・コナークロニクルとの整合性は?
wikiではタイムラインが違うようなことがかいてあるけど・・・
それはあなた自身が確認してくださいね
レイトショーだと1200円と安いんだよね。
ストーリを語るとネタバレになっちゃうのでやめるけど、公式HPにあるように、今度の舞台はスカイネットと人類との戦争がおきている未来世界が舞台
ジョン・コナーにカイル・リースとそしておなじみT-800型ターミネータとしかけは十分。これで面白くないわけがないっていうか面白かったw
今日見てきたスクリーンはDLPというデジタル技術を使っているということで、確かによりクリアな画面になっていたと思う(いや本当は使っていないスクリーンも見ないと比較にならないよねw)
さて気になるサラ・コナークロニクルとの整合性は?
wikiではタイムラインが違うようなことがかいてあるけど・・・
それはあなた自身が確認してくださいね

MAy’nぶちょうのPCが壊れたのか!
そっかでも音楽や歌詞ははバックアップしたとあったのでよかった。
次のサマーライブで自作した新曲をお披露目してくれるみたいだし、かけがえのないデータだよね。
ハードディスクほんといつ壊れるか分からないよね。でもハードディスクってあと何年この磁気記録メディアつかうんだろう?最近SSDっていうフラッシュROMを使う半導体記録媒体がでてきてるよね。
どんどん安価になってるし、実用的な容量を考えるとあと数年以内には置き換わるんじゃないかな。
衝撃に強いし、(基本的に)動作速いし、いいことだらけだよね。ただ問題はやはりフラッシュROMって書き換え回数に上限があるんだよね。
となるとやっぱり本命はMRAMみたいな、消えないRAMになるんじゃないかなあと思うけど、いいものが普及するわけではないのも、また面白いところ。
「テクノロジーはつねに進歩するとは限らない」
超人ロックからの引用だけど、あまり適切な引用じゃないかな。
ただふっと書いてたら思い出しちゃったw
次のサマーライブで自作した新曲をお披露目してくれるみたいだし、かけがえのないデータだよね。
ハードディスクほんといつ壊れるか分からないよね。でもハードディスクってあと何年この磁気記録メディアつかうんだろう?最近SSDっていうフラッシュROMを使う半導体記録媒体がでてきてるよね。
どんどん安価になってるし、実用的な容量を考えるとあと数年以内には置き換わるんじゃないかな。
衝撃に強いし、(基本的に)動作速いし、いいことだらけだよね。ただ問題はやはりフラッシュROMって書き換え回数に上限があるんだよね。
となるとやっぱり本命はMRAMみたいな、消えないRAMになるんじゃないかなあと思うけど、いいものが普及するわけではないのも、また面白いところ。
「テクノロジーはつねに進歩するとは限らない」
超人ロックからの引用だけど、あまり適切な引用じゃないかな。
ただふっと書いてたら思い出しちゃったw
CONTINUE Vol.46 発注
残念ながら、まだ入手してない。
ネット上ではなかなか濃い内容みたいなので楽しみ
今回は送料がかかるのでアマゾンをやめて、セブンアンドワイにした。ただこのお店店舗受け取りにすると送料はかからないけど、クレカが使えないんだよね。
まあ現金で払えばいいことだけなんだけど、その点ちょっと不満かな。
ちなみに問い合わせたことあるけど、クイックペイもNGでした。
ファミマコムならクレカ使えて店舗受け取りできるので、こちらがベストな選択だけど、残念ながらCONTINUEを扱ってなかった。
ネット上ではなかなか濃い内容みたいなので楽しみ
今回は送料がかかるのでアマゾンをやめて、セブンアンドワイにした。ただこのお店店舗受け取りにすると送料はかからないけど、クレカが使えないんだよね。
まあ現金で払えばいいことだけなんだけど、その点ちょっと不満かな。
ちなみに問い合わせたことあるけど、クイックペイもNGでした。
ファミマコムならクレカ使えて店舗受け取りできるので、こちらがベストな選択だけど、残念ながらCONTINUEを扱ってなかった。
まーご
さっきNIKKEI NETを見てたら大江アナ発見!
大江麻理子のモヤモヤとーくということでPODCASTやってるみたい。
さっそくiPodtouchで捜してみると・・・おっ発見。さっそく後で聞いてみなくては
大江アナ確かネットではまりりんって呼ばれてるんだっけ?
その大江アナがやってる番組で一押しがこちら「週刊ニュース新書」という番組
この番組まーごという猫が生放送中、自由に歩き回るというすさまじい番組
たまににゃーとかないたり、テーブルの上のお茶を飲んだりとけっこうやりたい放題やるw
(上のリンク先公式HPには動画もあるのでぜひ見るべしw)
最近は土曜日出勤が多くてしばらく見てないけど、また時間がとれたら見たいなあ
テレ東をネットしてない地域は多いけど、ご安心を。
BSジャパンでもやってます
そうそう肝心の番組なんだけど、いたってテレ東らしいまじめな政治経済中心の番組です。
ゲストも時の人を呼んだりしてけっこう豪華なんだよね。でもゲストがいてもまーごはそのままのことが多いみたいw
大江麻理子のモヤモヤとーくということでPODCASTやってるみたい。
さっそくiPodtouchで捜してみると・・・おっ発見。さっそく後で聞いてみなくては
大江アナ確かネットではまりりんって呼ばれてるんだっけ?
その大江アナがやってる番組で一押しがこちら「週刊ニュース新書」という番組
この番組まーごという猫が生放送中、自由に歩き回るというすさまじい番組
たまににゃーとかないたり、テーブルの上のお茶を飲んだりとけっこうやりたい放題やるw
(上のリンク先公式HPには動画もあるのでぜひ見るべしw)
最近は土曜日出勤が多くてしばらく見てないけど、また時間がとれたら見たいなあ
テレ東をネットしてない地域は多いけど、ご安心を。
BSジャパンでもやってます

そうそう肝心の番組なんだけど、いたってテレ東らしいまじめな政治経済中心の番組です。
ゲストも時の人を呼んだりしてけっこう豪華なんだよね。でもゲストがいてもまーごはそのままのことが多いみたいw
Safari4
NIKKEI NETの 「サファリ4はウェブサイトを読み込む速度が主な競合ソフトの3倍以上」という記事をみて興味をもちさっそくインストールしてみた。
もちろん興味をもったのは3倍のところなんだけど
まあそれはともかくw
すると・・・
日本語が表示できないじゃん( ̄□ ̄;)
さっそく愛用しているFirefoxで検索してみると・・・有名な問題らしくフォントを日本語に変更して解決した。
それでさっそく試してみたところ・・・・うーんいまいちかなあ
Firefoxとあんまり変わらないぞ、いや少し遅いかも。
PCのスペックが低いせいかもしれないけどね。
個人的にはFirefoxの置き換えにはならない感じかな
でももうちょっと使ってみようと思う
もちろん興味をもったのは3倍のところなんだけど
まあそれはともかくw
すると・・・
日本語が表示できないじゃん( ̄□ ̄;)
さっそく愛用しているFirefoxで検索してみると・・・有名な問題らしくフォントを日本語に変更して解決した。
それでさっそく試してみたところ・・・・うーんいまいちかなあ
Firefoxとあんまり変わらないぞ、いや少し遅いかも。
PCのスペックが低いせいかもしれないけどね。
個人的にはFirefoxの置き換えにはならない感じかな
でももうちょっと使ってみようと思う