伏せだの待てだの座れだのといった定番のコマンドや、お手だのゴロンだのといった芸みたいなものに、正直飽き飽きしている、うに。

面倒くさそうに、わざとゆっくりやったりして態度が悪い時もあります。

無理強いはしたくないし、楽しんでほしいから、トイレのワンツー以外は、やる気のある時だけにしています。



そこで、マンネリ対策として、新しいことにチャレンジすることに。


うにちゃん「スタンバイOKですよ。」


かーちゃん「久々の感覚だね。」




気分屋のうには、レッスン中でも急に別のことをやり始めたりするので、集中力が切れないように休憩を挟みながら進めます。


新しいコマンドは、「」。

左右の手を輪っかにして🫶🏻うにがそこに顔をはめるというもの。ただのお遊びです😋

意外と難関なのは、「」を覚えている為、発音が似ていること。ワンちゃんは母音は聞き取れるけれど子音は苦手。顔と顎はどちらも「あお」と聞こえるのかも。

かーちゃんが手や腕に痛みがあるせいで、上手く🫶🏻←形を作れないのも心配。

まあ、お遊びだしね。ゆっくりもっちり、いきましょう。



始めは、「顔!」なんて言われても、うにはキョトン。

「顎」と区別できるよう、かーちゃんが色々な「顔」の発声をするものだから、困惑気味でした😅🙏




数時間後。。。



↓ちょっと惜しい⁈



あらら、スンスンしちゃいました。



この後、何度もフライング。



そして。。。



ドヤッ✨


まだ下手だけど、一応成功👏





達成感に浸る、うになのでした🏅